2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
他火のほうへ(タビ/ノ/ホウ/エ)。
|
副書名。 |
食と文学のインターフェイス(ショク/ト/ブンガク/ノ/インターフェイス)。
|
著者名等。 |
結城/正美‖著(ユウキ,マサミ)。
|
出版者。 |
水声社/東京。
|
出版年。 |
2012.12。
|
ページと大きさ。 |
267p/20cm。
|
シリーズ名。 |
エコクリティシズム・コレクション。
|
件名。 |
日本文学-作家。
|
料理。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.264。
|
NDC10版:910.264。
|
内容細目。 |
人は何を食べてきたのか / 石牟礼/道子‖述(イシムレ,ミチコ) ; 食の汚染をめぐる言説への文学的抵抗 ; 食べてつながりの世界に近づく / 田口/ランディ‖述(タグチ,ランディ) ; 憧憬と抵抗 ; 共食の論理 / 森崎/和江‖述(モリサキ,カズエ) ; 近代へのディアスポラ的介入 ; 境域の食風景 / 梨木/香歩‖述(ナシキ,カホ) ; 食をめぐる手仕事の世界。
|
ISBN。 |
978-4-89176-935-2。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000617456。
|
内容紹介。 |
汚染、エコロジーブーム、失われる季節感…。「食」に対する意識が問われるいま、石牟礼道子、田口ランディ、森崎和江、梨木香歩との対話を通じて、人間と環境との関係の再考をうながす、新しい文学批評。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000617456