2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
チェーホフの短篇小説はいかに読まれてきたか(チェーホフ/ノ/タンペン/ショウセツ/ワ/イカニ/ヨマレテ/キタカ)。
|
著者名等。 |
井桁/貞義‖編(イゲタ,サダヨシ)。
|
井上/健‖編(イノウエ,ケン)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2013.2。
|
ページと大きさ。 |
8,239,7p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:980.28。
|
NDC9 版:980.2。
|
NDC10版:980.2。
|
内容細目。 |
チェーホフ短篇小説論 / 浦/雅春‖著(ウラ,マサハル) ; 短篇作家への道程 / 望月/恒子‖著(モチズキ,ツネコ) ; モダン・チェーホフ? / 松本/朗‖著(マツモト,ホガラ) ; アメリカン・チェーホフの系譜 / 井上/健‖著(イノウエ,ケン) ; チェーホフとの対話 / 沼野/恭子‖著(ヌマノ,キョウコ) ; チェーホフに魅せられた日本 / 柳/富子‖著(ヤナギ,トミコ) ; 一九二〇年代のチェーホフ受容と芥川龍之介『玄鶴山房』 / 李/碩‖著(イ,ソク) ; チェーホフと太宰治 / 高橋/秀太郎‖著(タカハシ,シュウタロウ) ; 正宗白鳥・井伏鱒二・小林秀雄におけるチェーホフ / 大嶋/仁‖著(オオシマ,ヒトシ) ; チェーホフと村上春樹 / 井桁/貞義‖著(イゲタ,サダヨシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7907-1585-6。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1100000627974。
|
内容紹介。 |
世界と人間との真実を凝視し書きつくしたチェーホフ。その短篇小説の特質や魅力を浮かび上がらせつつ、今日に至るまで世界各国の文学、特に日本の作家たちに与えてきた幾重もの影響の波動を、様々な角度から精緻に読み解く。。
|
著者紹介。 |
1948年神奈川県生まれ。早稲田大学文学学術院教授(日本ロシア文学会前会長)。。
|
1948年東京都生まれ。日本大学国際関係学部教授・東京大学名誉教授(日本比較文学会前会長)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000627974