2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東アジア思想交流史(ヒガシアジア/シソウ/コウリュウシ)。
|
副書名。 |
中国・日本・台湾を中心として(チュウゴク/ニホン/タイワン/オ/チュウシン/ト/シテ)。
|
著者名等。 |
黄/俊傑‖著(コウ,シュンケツ)。
|
藤井/倫明‖訳(フジイ,ミチアキ)。
|
水口/幹記‖訳(ミズグチ,モトキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2013.1。
|
ページと大きさ。 |
15,219p/20cm。
|
件名。 |
東洋思想。
|
アジア(東部)-対外関係-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:120.4。
|
NDC9 版:120.4。
|
NDC10版:120.4。
|
ISBN。 |
978-4-00-024518-0。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000629050。
|
内容紹介。 |
人・物・情報が国家という境域を跨いで行き交う歴史の流れのなかで、東アジアはどのようにして創られてきたのか。中国の儒学経典は、朝鮮儒学、江戸儒学、台湾儒学にどのような作用・反作用を及ぼしたか。論稿8編を収録。。
|
著者紹介。 |
ワシントン大学大学院歴史学部博士。台湾大学特聘教授。同大学人文社会高等研究院院長。「東アジア儒学」研究プロジェクトプロジェクトマネージャー。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000629050