2025/08/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
労働組合運動とはなにか(ロウドウ/クミアイ/ウンドウ/トワ/ナニカ)。
|
副書名。 |
絆のある働き方をもとめて(キズナ/ノ/アル/ハタラキカタ/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
熊沢/誠‖著(クマザワ,マコト)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2013.1。
|
ページと大きさ。 |
10,225p/19cm。
|
件名。 |
労働組合。
|
労働運動。
|
分類。 |
NDC8 版:366.6。
|
NDC9 版:366.6。
|
NDC10版:366.6。
|
ISBN。 |
978-4-00-002596-6。
|
価格。 |
¥2100。
|
タイトルコード。 |
1100000629360。
|
内容紹介。 |
労働組合はなぜ嫌われるのか。なぜ必要なのか。労働組合運動の思想・機能・多様な形態を論じ、その歩んできた軌跡を辿りつつ、現代日本の労使関係を批判的に考察。ユニオニズムの新しい展開を探る。。
|
著者紹介。 |
1938年三重県生まれ。京都大学経済学部卒業。経済学博士。甲南大学名誉教授。研究会「職場の人権」顧問。専攻は労使関係論、社会政策論。著書に「国家のなかの国家」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000629360