2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
郵政博物館研究紀要 第6号(平成26年度)(ユウセイ/ハクブツカン/ケンキュウ/キヨウ)。
|
著者名等。 |
郵政歴史文化研究会‖編集(ユウセイ/レキシ/ブンカ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター)/市川。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
159p/30cm。
|
件名。 |
郵政博物館。
|
分類。 |
NDC9 版:693.05。
|
内容細目。 |
明治後期における逓信省から帝室博物館への切手類の寄贈 / 田良島/哲∥著(タラシマ,サトシ) ; 定飛脚日記からみる飛脚問屋 / 巻島/隆∥著(マキシマ,タカシ) ; 明治前期における郵便局ネットワークの調整が郵便局経営に与えた影響 / 小原/宏∥著(オハラ,ヒロシ) ; 日本における国債問題の展開 / 伊藤/真利子∥著(イトウ,マリコ) ; 戦時下における逓信博物館の軍事郵便展示(補論) / 後藤/康行∥著(ゴトウ,ヤスユキ) ; 戦後初の新規格郵便ポスト「1号丸型」の試作から完成まで / 井上/卓朗∥著(イノウエ,タクロウ) ; 全国街道資料ネットワークの発足 / 井上/卓朗∥著(イノウエ,タクロウ) ; 東海道草津宿山内家文書前島密書簡と「飛脚から郵便へ」展 / 八杉/淳∥著(ヤスギ,ジュン) ; 郵政博物館蔵壬戌 寛保弐年 日用留 第二」(飛脚問屋・嶋屋佐右衛門日記 第二分冊[「宿駅日記」第二分冊/「寛保二年 定飛脚日記二」]) / 「駅逓志料」を読む会∥著(エキテイシン/シリョウ/オ/ヨム/カイ) ; 『五街道分間延絵図』と『宿村大概帳』の制作 / 杉山/正司∥著(スギヤマ,ショウジ)。
|
タイトルコード。 |
1100001020575。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009217084。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 693/10031/6。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100001020575