2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
石川の歴史遺産セミナー講演録 第24回~26回(イシカワ/ノ/レキシ/イサン/セミナー/コウエンロク)。
|
著者名等。 |
石川県立歴史博物館∥編集(イシカワケンリツ/レキシ/ハクブツカン)。
|
出版者。 |
石川県立歴史博物館/金沢。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
127p/30cm。
|
内容注記。 |
内容:第24回 武士の館-その空間構造と威信財- 小野正敏講演. 堅田館跡の発掘調査 向井裕知講演. 堅田館の建築復元-その意義と課題- 冨島義幸講演。
|
内容:第25回 ジャパン九谷への道程-江戸末期から明治期の地域様相- 坂下雅子講演. 絢爛たる近代日本陶磁の造形 荒川正明講演. 歴史都市京都のイメージと美術工芸 高木博志講演。
|
内容:第26回 『金沢城下図屏風』と描かれた金沢 北春千代講演. 『城下町金沢の暮らしと町並み模型』の制作 山崎幹泰講演. 描かれた城下町の社会を読む 吉田伸之講演。
|
件名。 |
石川県-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:209。
|
タイトルコード。 |
1100001043145。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009261165。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K209/1016/24-26。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 009261181。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 東(E) / E29~E31 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K209/1016/24-26。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
3。 |
- 資料番号:
- 009261173。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K209/1016/24-26。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100001043145