2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもの健康を育むために(コドモ/ノ/ケンコウ/オ/ハグクム/タメ/ニ)。
|
副書名。 |
医療と教育のギャップを克服する(イリョウ/ト/キョウイク/ノ/ギャップ/オ/コクフク/スル)。
|
著者名等。 |
神尾/陽子‖[ほか]編集・執筆(カミオ,ヨウコ)。
|
駒田/陽子‖[ほか]執筆(コマダ,ヨウコ)。
|
日本学術協力財団‖編集(ニホン/ガクジュツ/キョウリョク/ザイダン)。
|
出版者。 |
日本学術協力財団/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
304p/21cm。
|
シリーズ名。 |
学術会議叢書 23。
|
件名。 |
小児衛生。
|
学校保健。
|
分類。 |
NDC8 版:498.7。
|
NDC9 版:498.7。
|
NDC10版:498.7。
|
内容細目。 |
睡眠と子どもの心身の発達 / 駒田/陽子‖著(コマダ,ヨウコ) ; メディア環境と子どもの発達 / 菅原/ますみ‖著(スガワラ,マスミ) ; 子どもの貧困と健康:学校の役割 / 阿部/彩‖著(アベ,アヤ) ; 子どもの健康における社会格差と学校保健の課題 / 小林/章雄‖著(コバヤシ,フミオ) ; 小児期、青年期の精神心理的、及び行動上の問題に対する教育・医療連携の在り方について / 桃井/眞里子‖著(モモイ,マリコ) ; 子どもの心の健康を学校で育て、守る:教育と医療を統合した心の健康支援 / 神尾/陽子‖著(カミオ,ヨウコ) ; 小児〜青年期の食・栄養の現状と課題 / 児玉/浩子‖著(コダマ,ヒロコ) ; 学校管理下の安全 / 山中/龍宏‖ほか著(ヤマナカ,タツヒロ) ; メンタルヘルスと健康教育 / 水野/雅文‖著(ミズノ,マサフミ) ; メンタルヘルスと健康教育 / 高田/ゆり子‖著(タカタ,ユリコ) ; 学校の健康支援の新たな仕組みの構築に向けて:日本医師会学校保健委員会活動を踏まえて / 衞藤/隆‖著(エトウ,タカシ) ; 市民公開シンポジウム「子どもの健康を育む時代のニーズにあった医療と教育の連携に向けて」の趣旨 / 原/寿郎‖著(ハラ,トシロウ) ; 開会あいさつ / 水田/祥代‖著(スイタ,サチヨ) ; 「病弱児」の学びを支える / 丹羽/登‖著(ニワ,ノボル) ; 教育と医療の連携のための人材育成 / 納富/恵子‖著(ノウトミ,ケイコ)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1100001050465。
|
内容紹介。 |
医療の立場から、子どもの成育のあり方、とりわけ、子どもが多くの時間を過ごす学校での生活と医療者による健康支援を論じる。平成28年開催の市民公開シンポジウムの記録も収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009273806。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 498.7/10035。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100001050465