2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
谷崎と鏡花(タニザキ/ト/キョウカ)。
|
著者名等。 |
[谷崎/潤一郎∥著](タニザキ,ジュンイチロウ )。
|
[泉/鏡花∥著](イズミ,キョウカ )。
|
[佐藤/春夫∥著](サトウ,ハルオ ))。
|
[徳田/秋聲∥著](トクダ,シュウセイ ))。
|
須田/千里∥編(スダ,チサト)。
|
三品/理絵∥編(ミシナ,リエ)。
|
外村/彰∥編(トノムラ,アキラ )。
|
大木/志門∥編(オオキ,シモン)。
|
荒井/真理亜∥編(アライ,マリア)。
|
出版者。 |
おうふう/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
分類。 |
NDC9 版:913.6。
|
ISBN。 |
978-4-273-03800-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1100001094247。
|
著者紹介。 |
1886〜1965年。東京生まれ。東京帝国大学国文科中退。全米芸術院・米国文学芸術アカデミー名誉会員。第8回文化勲章受章。著書に「刺青」「麒麟」「痴人の愛」など。。
|
1873〜1939年。石川県生まれ。著書に「婦系図」「日本橋」など。。
|
1892〜1964年。和歌山県生まれ。小説家、詩人。著書に「晶子曼陀羅」など。。
|
1871〜1943年。石川県生まれ。博文館に入り、尾崎紅葉に入門。創作活動を始める。島崎藤村、田山花袋らと自然主義作家として一時代を築いた。著書に「妹思ひ」「あらくれ」など。。
|
1967年兵庫県生まれ。神戸大学大学院文化学研究科(博士課程)単位取得満期退学。皇學館大学文学部准教授。博士(文学)。共著に「日本文化の連続性と非連続性」など。。
|
滋賀県生まれ。呉工業高等専門学校准教授。博士(文学)。著書に「岡本かの子 短歌と小説」など。。
|
1974年生まれ。博士(文学)。山梨大学大学院総合研究部教育学域准教授。著書に「徳田秋聲の昭和」など。。
|
1975年大分県生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得。関西大学、相愛大学非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100001094247