2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本文化研究における歴史と文学(ニホン/ブンカ/ケンキュウ/ニ/オケル/レキシ/ト/ブンガク)。
|
副書名。 |
双方の視点による再検討(ソウホウ/ノ/シテン/ニ/ヨル/サイケントウ)。
|
著者名等。 |
柳沢/昌紀‖編著(ヤナギサワ,マサキ)。
|
出版者。 |
中京大学先端共同研究機構文化科学研究所/名古屋。
|
出版年。 |
2020.3。
|
ページと大きさ。 |
2,219p/21cm。
|
シリーズ名。 |
中京大学文化科学叢書 21。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
日本文学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.04。
|
NDC9 版:210.04。
|
NDC10版:210.04。
|
内容細目。 |
甫庵『信長記』寛永元年版における片仮名活字本版下利用の実態 / 柳沢/昌紀‖著(ヤナギサワ,マサキ) ; 天正三年武田勝頼岡崎攻落作戦 / 村岡/幹生‖著(ムラオカ,ミキオ) ; 『東国紀行』にみる戦国時代の交通・宿泊事情 / 山田/邦明‖著(ヤマダ,クニアキ) ; 細川藤孝と三条西実枝(実澄) / 鶴崎/裕雄‖著(ツルサキ,ヒロオ) ; 関ケ原の戦と古今伝受 / 小高/道子‖著(オダカ,ミチコ) ; 説話集と絵巻の鑑賞方法 / 藤本/孝一‖著(フジモト,コウイチ) ; 岩佐又兵衛の芸能観 / 深谷/大‖著(フカヤ,ダイ) ; 烏丸光栄の閲歴と和歌活動 / 中川/豊‖著(ナカガワ,ユタカ) ; 歴史における「日常」の発見 / 小川/和也‖著(オガワ,カズナリ) ; 『近代浅野忠臣詩歌尽』解題・翻刻 / 飯野/朋美‖著(イイノ,トモミ)。
|
タイトルコード。 |
1100001329269。
|
内容紹介。 |
歴史学と文学は極めて近い関係にあるが、その手法は異なる。中京大学では、日本史、日本文学を専門とする研究者が、それぞれの視点を活かした研究、交流を積み上げている。歴史学と文学の接点をさぐる論考を収める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009865130。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.04/ヤナ ニ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100001329269