2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ノトアリテ(ノト アリテ)。
|
副書名。 |
能登の里山里海文化伝承の聞き書き作品(ノト/ノ/ サトヤマ/サトウミ/ブンカ/ デンショウ/ノ/キキガキ/サクヒン)。
|
出版者。 |
NPO法人共存の森ネットワーク/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
15×21cm。
|
一般注記。 |
協力:「能登の里山里海」世界農業遺産活用実行委員会。
|
協力:聞き書き甲子園実行委員会。
|
件名。 |
能登半島。
|
分類。 |
郷土分類:610。
|
内容細目。 |
七尾市能登カキ漁 / 木村/功∥[述](キムラ,イサオ タテボウ) ; 志賀町ころ柿づくり / 細川/宗宏∥[述](ホソカワ,ムネヒロ) ; 能登町米飴づくり / 横井/千四吉∥[述](ヨコイ,チヨキチ ) ; 珠洲市珠洲焼 / 坂本/好二∥[述](サカモト,コウジ ) ; 輪島市輪島塗 / 稲木/正伸∥[述](イナギ,マサノブ ) ; 能登の里山里海 / 阿部/健一∥[述](アベ,ケンイチ ) ; 宝達志水町水源の森づくり / 谷光/一夫∥[述](タニミツ,カズオ ) ; 七尾市農業 / 村田/正明∥[述](ムラタ,マサアキ ) ; 七尾市鎌打ち神事 / 久保/雅博∥[述](クボ,マサヒロ ) ; 志賀町米づくり / 裏/貴大∥[述](ウラ,タカヒロ ) ; 能登町あえのこと / 中/正道∥[述](ナカ,マサミチ ) ; 能登町語り部 / 谷坊/貴美子∥[述](タニボウ,キミコ ) ; 能登の祭事が織りなすもの / 木村/豊男∥[述] ; 志賀町漁業 / 干場/勝治∥[述](ホシバ,カツジ ) ; 能登町野鍛冶 / 笹谷内/秀雄∥[述] ; 能登町炭焼き / 船木/清崇∥[述](フナキ,キヨタカ ) ; 中能登町どぶろく醸造 / 小泉/正敏∥[述](コイズミ,マサトシ ) ; 穴水町語り部 / 亀井/斉∥[述](カメイ,ヒトシ ) ; 職縁という土壌が育む手仕事 / 遠見/京美∥[述] ; 中能登町提灯づくり / 中山/幸永∥[述] ; 輪島市和紙製作 / 木下/惇∥[述](キノシタ,アツシ ) ; 能登町ブルーベリー栽培 / 南谷/良枝∥[述](ミナミダニ,ヨシエ ) ; 七尾市漁業 / 南谷美有∥[述] ; 輪島市輪島朝市 / ナカムラ/クニオ∥[述](ナカムラ,クニオ ) ; 私の世代、そのまた次の世代に繋ぎたい輪島食文化と伝統 / 仁科/勝介∥[述](ニシナ,カツスケ ) ; 輪島のひびを直す / 瀬尾/夏美∥[述](セオ,ナツミ ) ; 市町村一周の旅と ; 聞いて書く、ともに居る。
|
タイトルコード。 |
1100001675114。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010683720。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K610/1016。
|
- 状態:
- 在庫。
|
2。 |
- 資料番号:
- 010683712。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 東(E) / E27 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K610/1016。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100001675114