書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 図書館の学校(トショカン/ノ/ガッコウ)
副タイトル 公益財団法人図書館振興財団機関誌(コウエキ/ザイダン/ホウジン/トショカン/シンコウ/ザイダン/キカンシ)
所蔵巻号 平成24年~2025年春号
著者名 図書館振興財団(トショカン シンコウ ザイダン)
岩崎書店(イワサキ ショテン)
出版者 図書館振興財団/東京
創刊年月日 2012.12.20

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021年春号
発行日 2021/03/18
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550284731
所蔵巻号:
2021年春号
配架場所:
D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/J01/トシ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
図書館を使った調べる学習コンクール
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
<特集1>第24回「図書館を使った調べる学習コンクール」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
2021年度助成事業者が決定しました
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
2019年度 図書館振興助成事業報告<4>振興助成事業 遠隔地統合小学校整備活性化事業 石狩市教育委員会生涯部 市民図書館(石狩市民図書館) 紀の川市学校図書館整備・活性化事業 和歌山県紀の川市 へんしん!学校図書館 NPO法人ガット 西東京市図書館所蔵歴史的資料のデジタルアーカイブの促進 西東京市図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
<特集2>「読書回転寿司」で子どもたちに本を手わたそう
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
図書館界のこの一年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
2020年度提案型助成事業者が決定しました
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
私と図書館<最終回>「ラン&絵本」で広がる図書館の世界。
著者名:
茂木健一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
図書館が生まれた 小田原市立小田原駅東口図書館/砺波市立砺波図書館/吹田市立健都ライブラリー/三原市立中央図書館/芦北町立図書館/久米島町複合型防災・地域交流センター「ほんのもり」/北区立浮間図書館/高梁市成羽公民館図書室/出水市立高尾野図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
図書館探訪記<7>謎の図書館サービス企業、カーリルとはなにか? 株式会社カーリル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
生き物わんさかプチ観察術<最終回>モンシロチョウ・巨大ミジンコ
著者名:
谷本雄治
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
子どもが減っているのに、なぜ子どもの本は売れ続けているのか、という謎に迫る
著者名:
飯田一史<ライター>
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
図書館メジャー化計画<第19回>デリバリーしながら考えたこと
著者名:
奥野宣之
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
世界の図書館<第36回>バナーラス・ヒンドゥー大学サヤジラオ・ガイクワード図書館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
事務局ニュース
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。