2025/05/19
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図書館の学校(トショカン/ノ/ガッコウ)。
|
副タイトル。 |
公益財団法人図書館振興財団機関誌(コウエキ/ザイダン/ホウジン/トショカン/シンコウ/ザイダン/キカンシ)。
|
所蔵巻号。 |
平成24年~2025年春号。
|
著者名。 |
図書館振興財団(トショカン シンコウ ザイダン)。
|
岩崎書店(イワサキ ショテン)。
|
出版者。 |
図書館振興財団/東京。
|
創刊年月日。 |
2012.12.20。
|
刊行頻度。 |
季刊(90)。
|
ページと大きさ。 |
冊/26cm。
|
一般注記。 |
奥付の編集者: 図書館振興財団, 岩崎書店。
|
変遷情報。 |
あうる から継続。
|
件名。 |
図書館-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:J01。
|
NDC9 版:010.5。
|
NDC10版:010.5。
|
ISSN。 |
2187-3593。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
2000000003972。
|
内容紹介。 |
図書館を中心に図書・出版・教育などの記事を掲載。図書館職員・図書館利用者・学校関係者を読者対象とした公益財団法人図書館振興財団の機関誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2022年春号。 |
発行日。 |
2022/03/17。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 552103681。
|
- 所蔵巻号:
- 2022年春号。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 児図研/J01/トシ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- コロナ禍における絵本・児童書の役割について考える。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 4。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <特集1>第25回「図書館を使った調べる学習コンクール」。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 16。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 助成事業者が決定しました。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 18。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 2020年度図書館振興助成事業報告<4>振興助成事業 恵庭市立図書館恵庭分館のカードレスIC化事業 恵庭市教育委員会 市立図書館と学校図書館のシステム連携事業 藤井寺市教育委員会 “調べる”をもっと楽しくしよう!『すみとりー選手権』プロジェクト すみだすみずみほりおこし隊。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 22。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <特集2>座談会 コロナ禍における絵本・児童書の役割について考える。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館界のこの一年。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 34。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第37回IBBY世界大会に行ってきました。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新しい図書館が日本の未来をひらく。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 私と図書館<第4回>『夢見る帝国図書館』の舞台になった国際子ども図書館。
|
- 著者名:
- 中島京子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 30。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館が生まれた 利府町図書館/室蘭市図書館/豊橋市まちなか図書館/養父市立図書館/善通寺市立図書館 松戸市立図書館東松戸地域館/香美市立図書館香北分館/福岡市早良南図書館。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 38。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 我らあおばライブラリアン<第4回>。
|
- 著者名:
- 埜納タオ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 40。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館探訪記<11>生きて働く文化遺産 雑誌の図書館 公益財団法人大宅壮一文庫。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 44。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館メジャー化計画<第23回>わが定期購読の変遷。
|
- 著者名:
- 奥野宣之。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 46。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「楽しい調べる学習はいずれ人生の糧に」探究学習の伝道師が、長年の指導経験を一冊に。
|
- 著者名:
- 片岡則夫<清教学園中・高等学校探究科>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 48。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 世界の図書館<第40回>高雄市立図書館。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 50。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 事務局ニュース。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2000000003972.0015