2025/05/19
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図書館の学校(トショカン/ノ/ガッコウ)。
|
副タイトル。 |
公益財団法人図書館振興財団機関誌(コウエキ/ザイダン/ホウジン/トショカン/シンコウ/ザイダン/キカンシ)。
|
所蔵巻号。 |
平成24年~2025年春号。
|
著者名。 |
図書館振興財団(トショカン シンコウ ザイダン)。
|
岩崎書店(イワサキ ショテン)。
|
出版者。 |
図書館振興財団/東京。
|
創刊年月日。 |
2012.12.20。
|
刊行頻度。 |
季刊(90)。
|
ページと大きさ。 |
冊/26cm。
|
一般注記。 |
奥付の編集者: 図書館振興財団, 岩崎書店。
|
変遷情報。 |
あうる から継続。
|
件名。 |
図書館-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:J01。
|
NDC9 版:010.5。
|
NDC10版:010.5。
|
ISSN。 |
2187-3593。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
2000000003972。
|
内容紹介。 |
図書館を中心に図書・出版・教育などの記事を掲載。図書館職員・図書館利用者・学校関係者を読者対象とした公益財団法人図書館振興財団の機関誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2024年夏号。 |
発行日。 |
2024/06/20。 |
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「小学生の部(低学年)」の作品を考える。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 4。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集 「小学生の部(低学年)」の作品を考える。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 10。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第27回「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品紹介!<PART1>「文部科学大臣賞」ほか10作品 利用促進事業。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 20。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「図書館を使った調べる学習コンクール」新しいシンボルマークのお知らせ。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 21。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第28回「図書館を使った調べる学習コンクール」のご案内。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 22。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 2023年度図書館振興助成事業報告<1>振興助成事業 明治大学デジタルアーカイブシステム構築事業 学校法人明治大学 災害資料のデジタル化及びデジタル化資料を活用した防災企画展の開催事業 公益社団法人全国市有物件災害共済会防災専門図書館 「大宅式索引」の次世代型活用促進デジタル化実践事業 公益財団法人大宅壮一文庫 図書館打出分室リニューアル事業〜国登録有形文化財の歴史ある施設を自由で静かに読書できる環境へ〜 芦屋市。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 26。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 地域コンクールレポート。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第27回「図書館を使った調べる学習コンクール」の「小学生の部(中学年)」で文部科学大臣賞を受賞 浜口さやさん(福岡県)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 私と図書館<第1回>緊迫した図書館!?。
|
- 著者名:
- 上田紀行。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 30。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館が生まれた 表紙の図書館・芦屋市立図書館打出分室/江東区立有明こども図書館/港区立台場図書館/福生市立中央図書館/南砺市立中央図書館/SHINDO YARDS図書館BOOKMARK STORAGE/松江市立中央図書館。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 34。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 我らあおばライブラリアン<第13回>夏休み 自由研究・調べる学習の講座。
|
- 著者名:
- 埜納タオ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館探訪記<20>新時代の図書館 安城市アンフォーレはシビックプライドの種を蒔く。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 40。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 図書館メジャー化計画<第32回>新規利用者をどうつかむ?。
|
- 著者名:
- 奥野宣之。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 42。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 高度情報化社会での図書館の役割や情報リテラシーのあり方とは。
|
- 著者名:
- 梅澤貴典<都留文科大学非常勤講師、図書館司書>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 44。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 世界の図書館<第49回>ジブラルタル駐屯地図書館。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 46。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 事務局ニュース。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2000000003972.0024