書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル ソトコト(ソトコト)
副タイトル Sotokoto
チビコト(チビコト)
所蔵巻号 平成26年5月号~2024-5
著者名 木楽舎(キラクシャ)
出版者 ソトコト・ネットワーク/東京
竹橋書店(発売)/東京
創刊年月日 1999.5.31

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-3(第23巻第2号通巻255号)
発行日 2021/02/05
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550281448
所蔵巻号:
2021-3(第23巻第2号通巻255号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/59/ソト
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
地方のデザイン集
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
特集 地方のデザイン集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
『上出長右衛門窯』6代目・上出惠悟さんの、みずみずしい九谷焼。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
吉田勝信さんの、民俗文化の延長上におくデザイン。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
言葉と、文字と、その間合い。話す時のポーズやリズムもグラフィックに-仲村健太郎さん。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
宮城妙さんの軽やかな『ハミングデザイン』。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
地域の資源と循環する社会をデザインする『PAAK DESIGN』。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
『HEP』が進む、サンダル業界への一歩。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
「介護3.0」で日本の介護のスタンダードを変える、介護士・横木淳平さん。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
ローカルおみやげデザイン集。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
サブカルチャーのまちに生まれた現代版商店街、『BONUS TRACK』。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
モノの“顔”をつくる、『Maniackers Design』のロゴデザイン。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
『FARM8』のデザインは、「食」への新たなアプローチ。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
デザインは解決、ではなく豊かさを伝えること-山崎タクマさんの気づき。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
This Month's Specials
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
今までも、これからも。思わず応援したくなる福島のプロジェクト。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
家族で群馬県に暮らすこと、働くこと。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
早く予約してお得に行こう。飛行機で軽やかに、本物に触れる旅へ。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
「森林サービス産業」が切り拓くのは、まち・人・山の豊かな未来。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Series
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
生命浮遊
著者名:
福岡伸一
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
写真で見る日本
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
SUSTAINABLE DESIGN
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
ソーシャル系大学案内
著者名:
坂口緑
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか
著者名:
小川和也
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
田舎と田舎の二拠点生活
著者名:
黒島慶子
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
こといづ
著者名:
高木正勝
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
ソトボラ新聞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
未来型土着文化
著者名:
坂本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
やってこ!実践人口論
著者名:
徳谷柿次郎
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
標本バカ
著者名:
川田伸一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
フィロソフィーとしての「いのち」
著者名:
稲葉俊郎
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
田中佑典の現在、アジア微住中
著者名:
田中佑典
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
KAWAIIは地方を救う♥
著者名:
ハピキラFACTORY
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。
著者名:
太田尚樹
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
上流の日々 Upstream Days
著者名:
エリック・マタレーゼ
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
SOTOKOTO ZINE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
田中康夫と浅田彰の憂国呆談season 2
著者名:
田中康夫
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。