書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 住宅建築(ジュウタク/ケンチク)
副タイトル 文化としての住まいを考える。(ブンカ/ト/シテ/ノ/スマイ/オ/カンガエル)
文化としての住まいを考える建築専門誌(ブンカ トシテノ スマイ オ カンガエル ケンチク センモンシ)
文化としての住まいを考える(ブンカ トシテノ スマイ オ カンガエル)
所蔵巻号 令和2年6~2025-6
著者名 建築思潮研究所(ケンチク シチョウ ケンキュウジョ)
出版者 建築資料研究社/東京
創刊年月日 1975.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-6(通巻499号)
発行日 2023/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550398929
所蔵巻号:
2023-6(通巻499号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/52/ジユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
石井智子の仕事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日常に寄り添う和の住まい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
地域と建築
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 石井智子の仕事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
住まいと環境をトータルにデザインする
著者名:
石井智子‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
甲陽園の家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
かつらぎ町の家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
柳本の家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別記事 日常に寄り添う和の住まい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
みたかの家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
みんか2020
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
西紀寺の長屋
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
シリーズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
地域と建築 岡山県岡山市<第4回>新しく懐かしい風景をつくる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
妙見荘
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
森と人と建築と<第20回>霊性=生命性の復権
著者名:
落合俊也‖企画・監修
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 山村の生活より
著者名:
内山節<哲学者>
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
登録有形文化財のこれから<第6回>レーモンドの空間を生徒たちの新たな居場所へ 香里ヌヴェール学院(旧聖母女学院) ルルドホール・ルルドの路 改修設計=住まい工房集+奥田絋太朗建築事務所
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
次代の建築家<第9回>今伊勢の家 設計=川本達也建築設計事務所
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
阿部勤さんを悼む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アベキン先生のこと。
著者名:
藤塚光政‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「人間のための建築」を体現した“兄貴”を悼む
著者名:
室伏次郎‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『小さな家の思想 方丈記を建築で読み解く』(長尾重武著、文春新書)
著者名:
陣内秀信‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
イベント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
プロフィール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。