書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 住宅建築(ジュウタク/ケンチク)
副タイトル 文化としての住まいを考える。(ブンカ/ト/シテ/ノ/スマイ/オ/カンガエル)
文化としての住まいを考える建築専門誌(ブンカ トシテノ スマイ オ カンガエル ケンチク センモンシ)
文化としての住まいを考える(ブンカ トシテノ スマイ オ カンガエル)
所蔵巻号 令和2年6~2025-6
著者名 建築思潮研究所(ケンチク シチョウ ケンキュウジョ)
出版者 建築資料研究社/東京
創刊年月日 1975.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-4(通巻504号)
発行日 2024/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550520605
所蔵巻号:
2024-4(通巻504号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
5類雑誌/52/ジユ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
井上洋介 大地に生きるコンクリート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鈴木恂+AMS architects-構想の軌跡-
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別記事 改修の可能性
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 井上洋介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
詠み人知らずのコンクリート
著者名:
井上洋介‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
下北沢の家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
吉祥寺の家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
裾野の家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
用賀の離れ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 鈴木恂+AMS architects
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
「構想」について
著者名:
鈴木恂‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
CHH JOH NAH GAH KIH SIH UNM HAH MOH GEH GOH DEH ATL PEH
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
「住居の構想」にむけて
著者名:
内木博喜‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
KOV GLH TAV ISV
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
鈴木恂+AMS architects住居系計画全リスト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別記事 改修の可能性
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
BARRACK(INSET)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
座談 改修の可能性を語る
著者名:
岸上勝彦
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
#1104
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
house NO WAVE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
くるりはなれ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
重ねられた出来事
著者名:
川名一吉‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
福本商店
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
シリーズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
研究室からフィールドへ<第44回>加子母木匠塾-その活動の足跡- 大阪工業技術専門学校/金沢工業大学/京都大学/京都工芸繊維大学/京都芸術大学/神戸大学/滋賀県立大学/芝浦工業大学/千葉大学/東洋大学/名城大学/立命館大学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
次代の建築家<第13回>信貴の二階改修 改修設計=中土居宏紀建築研究所
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
INTERIOR-Slow Building-<第32回>Nick & Nicole
著者名:
MIKI TAKASHIMA
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
手描き図面に込めた想い<第17回>広瀬鎌二の建築<その5>西都原古代生活体験館
著者名:
矢野和之+広瀬鎌二アーカイブズ研究会‖監修・文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
『教養としての建築入門 見方、作り方、活かし方』(坂牛卓著、中央公論新社)
著者名:
本橋仁‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
イベント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
プロフィール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。