書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 美しいキモノ(ウツクシイ/キモノ)
所蔵巻号 1997春~2025年夏号
出版者 ハースト婦人画報社/東京
創刊年月日 1953.9

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024春(通巻287号)
発行日 2024/02/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550521025
所蔵巻号:
2024春(通巻287号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
伝里/59/ウツ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
似合う!叶える!新しい私 マイスタイルのつくり方
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
FEATURE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
マイスタイルのつくり方
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Prologue 蒼井優さんが初登場! 春の薫りに包まれて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<Part1>私らしい盛装が欲しい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<Part2>なりたい自分を演出したい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<Part3>品よく個性を出したい
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
ほほえみの紅花染
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
ペアきもののすすめ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
お誂えの楽しみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
重要無形文化財保持者認定を記念して
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
祝嶺恭子さん(首里の織物)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
松原伸生さん(長板中形)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
十三参り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
帯まわりの改善策
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
シルク美容のススメ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
SERIALS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
私の好きなきもの<第5回>
著者名:
下重暁子<作家>
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
美しき江戸時代の女性たち<第5回>「鞍馬・厳島図屛風」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
新連載 染織最前線<#01>再発見、いしげ結城紬
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
新連載 十二単と有職装束<第1回>大河ドラマに見る平安装束のエッセンス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
新連載 世界とつながる江戸モード<第1回>サムライが愛した南蛮服
著者名:
小山弓弦葉<東京国立博物館調査研究課長>
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
新連載 茶道ときもの 春の章
著者名:
奈良宗久<裏千家今日庵業躰>
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
元気な作り手を訪ねて<vol.36>水橋さおりさん(東京友禅)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
新連載 きものヘア&メイクポイント講座<第1回>和装ヘアと髪飾りのベストバランス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
新連載 富澤輝実子が訪ねる 絹を知る人<第1回>林久美子さん(「シルクライン」代表)
著者名:
富澤輝実子
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
東都風流<第33回>金沢特別編
著者名:
岩下尚史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
FASHION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
創業140年「よねざわ新田」がつなぐ染めと織り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
神戸の名店「きもの百科イトカワ」東京展を開催!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
「とみひろ」より山形「紬」便り
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
「吉澤織物」の軽やかな春のおしゃれ着
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
糸川禎彦の仕事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
「銀座もとじ」が未来につなぐきもの物語<Vol.32>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
落語家・林家つる子さんが愛用する「東レシルック」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
「着物語きょうと」春風に誘われて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
TOPICS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
清水ときさんの新刊『続 世界のきもの母さん』完成!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
染の百趣矢野創業55周年記念昭和の匠作品展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
215
ページ数:
雑誌記事:
「国際文化きものショー」の余韻
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
216
ページ数:
雑誌記事:
「民族衣裳文化普及協会」中部事務局&きもの文化教室40周年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
きものの集い拝見
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
糸川禎彦会長傘寿記念パーティ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
その他
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
定期購読のご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
219
ページ数:
雑誌記事:
きものカフェ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
読者プレゼント&アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
227
ページ数:
雑誌記事:
定期購読のお申し込み
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
229
ページ数:
雑誌記事:
協力店リスト
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。