書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル Interface(インターフェース)
副タイトル コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌(コンピュータ/サイエンス/アンド/テクノロジ/センモンシ)
所蔵巻号 2021-6~2025-6
出版者 CQ出版/東京
創刊年月日 1974.1.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-9(第49巻第9号通巻555号)
発行日 2023/09/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550447445
所蔵巻号:
2023-9(第49巻第9号通巻555号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
0類雑誌/00/イン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 これからのコンピュータ技術555
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 これからのコンピュータ技術555
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
プロローグ コンピュータの始まりと発展史
著者名:
村井和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第1部>これからのコンピュータ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>量子コンピュータ
著者名:
岸本善一
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>人工知能
著者名:
山本大輝
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
<第3章>ブロックチェーン
著者名:
羽山理
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
<第4章>大規模数値演算プロセッサ
著者名:
西川武志
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
<第5章>これからのIoT
著者名:
角史生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第2部>開発環境
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>統合開発環境
著者名:
村井和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>C/C++コンパイラ
著者名:
村井和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
<第3章>MATLAB
著者名:
井上道雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第3部>ハードウェア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>インターフェース
著者名:
畑山仁
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>RISC-Ⅴプロセッサ・コア
著者名:
片野智明
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
<第3章>マイコン
著者名:
桑野雅彦
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
<第4章>組み込みLinux向けシングル・ボード・コンピュータ
著者名:
三ツ木祐介
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
<第5章>記憶装置
著者名:
岡田浩人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第4部>無線通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>小型無線モジュール
著者名:
田中邦夫
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>5GとWi-Fi6を徹底比較
著者名:
松江英明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第5部>モビリティ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>モータの種類と駆動方式
著者名:
川村聡
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>GPS製品&地図アプリ
著者名:
古川玲
所蔵巻号:
開始ページ:
149
ページ数:
雑誌記事:
<第3章>ロボット向けセンサ&電子部品
著者名:
川村聡
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
<第4章>レーダの周波数と特徴
著者名:
米本成人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第6部>画像
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>小型カメラ,カメラ・モジュール
著者名:
野村哲哉
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>信号フォーマット
著者名:
エンヤヒロカズ
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
<第3章>動画圧縮符号化方式
著者名:
萩原透
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第7部>ドローン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>制御コード/シミュレータ/機体
著者名:
滝田好宏
所蔵巻号:
開始ページ:
177
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>電波/通信
著者名:
姉歯章
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<第8部>自動車
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
187
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>車載ネットワーク
著者名:
後藤孝一
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>車載ソフトウェアのテスト・プロセス
著者名:
後藤孝一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鉄道・航空コーナ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
電鉄用モータ制御の旅<第12回>電車の制御方式と乗り心地の関係
著者名:
千倉ぱるす
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
音の信号処理
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
197
ページ数:
雑誌記事:
<実験>音で音を消すアクティブ・ノイズ・キャンセリング<第3回>音の打ち消し効果は観測位置で変わる
著者名:
川村新
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
OS使いこなし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
211
ページ数:
雑誌記事:
組み込みOSチューニング・テクニック<第2回>省メモリ設計への対応
著者名:
鹿取祐二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
高精度GPS&地図研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
転ばぬ先の地図活用豆知識<番外編> みちびきの補正信号を利用した受信機「mosaic-go CLAS評価キット」試用レポート
著者名:
古川玲
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Raspberry Piライフ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
ハイレゾ&I[2]S伝送対応!<新>ラズパイPico DACの製作<第6回>パラメータ調整機能の実装<1>UART接続&動作パラメータのモニタリング
著者名:
geachlab
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
回そう!モータ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
ブラシレス・モータを回すプログラム書き方講座<第12回>なるべくゆっくり回したり徐々に停止させたりする
著者名:
大黒昭宜
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ニュース&レポート&お知らせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
読者プレゼント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
219
ページ数:
雑誌記事:
ほんのりInterface
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
220
ページ数:
雑誌記事:
作業部屋♥ツール自慢<第14回>ロケット開発にも使われる開発ボード
著者名:
森岡澄夫
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。