書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル おはよう21(オハヨウ/ニジュウイチ)
副タイトル 介護専門職の総合情報誌(カイゴ/センモンショク/ノ/ソウゴウ/ジョウホウシ)
所蔵巻号 2021-6~2025-6
出版者 中央法規出版/東京
創刊年月日 1990.8.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022年4月号(第33巻第5号通巻417号 増刊)
発行日 2022/03/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552104226
所蔵巻号:
2022年4月号(第33巻第5号通巻417号 増刊)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/36/オハ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
高齢者に多い体調不良・身体症状 キケンな変化に気づく観察とケア
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
<第1章>高齢者によくみられる身体の変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
<PART1>加齢による生理的変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
<PART2>加齢による病的変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
<第2章>バイタルサインの適切な測り方
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
<PART1>バイタルサイン測定で大切なこと
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
<PART2>バイタル測定〜基本のポイント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
<1>体温
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
<2>脈拍
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
<3>呼吸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
<4>血圧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
<5>血中酸素飽和濃度(SpO2)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
<6>意識レベル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
<7>身長
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
<8>体重・BMI
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
<第3章>身体変化を「見る」「対応する」その前に
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
<PART1>「違和感センサー」を大切にしよう
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
<PART2>ポイントを押さえた状態変化の伝え方
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
<PART3>緊急時!介護職はどこまでどう対応すればいい?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
<PART4>知っておきたい!利用者の「既往歴」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
<PART5>変化を穏やかに見守りたい「看取り」の時
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
<第4章>さまざまな身体変化の見方と対応
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
<PART1>食べることに関する変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
口の中や歯に痛み・違和感がある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
痰がゴロゴロしている
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
食事が食べられない・飲み込めない
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
食べ物などがのどに詰まった(窒息)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
<PART2>排泄に関する変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
便が出ない、硬い(便秘)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
便がゆるい(下痢)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
尿の出が悪い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
下着に血がついている
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
<PART3>身体の様子や動きに関する変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
目・耳・鼻に異常がある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
身体の動きが悪くなった
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
足を引きずっている
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
むくみがある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
かゆみがある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
皮膚に異常がある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
突然汗の量が多くなった
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
爪に異常がある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
ふらつきがある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
だるさがある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
顔がゆがんできた、ゆがんでいる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
<PART4>苦痛・出血に関する変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
痛み(の訴え)がある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
鼻血が出ている
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
<PART5>精神・意識に関する変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
気分が沈んでいる・気力がない
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
寝られない・夜中に目が覚めがち(不眠)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
寝ている時間が多い、反応が鈍い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
<PART6>バイタルの変化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
37.5℃以上の熱がある
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
普段より血圧が高い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
普段より血圧が低い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
血中酸素飽和度(SpO2)が低い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
特別対応 感染症の予防と対応
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。