書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 化学(カガク)
所蔵巻号 2021-5~2025-5
出版者 化学同人/京都
創刊年月日 1951.4

所蔵年

発行年月日:
巻号:
再表示
番号 巻号 発行日 特集記事
1
巻号
2025-5(第80巻第5号通巻888号)
発行日
2025/05/01
特集記事
解説 動的結晶化で天然物合成の選択性の歴史に挑む
2
巻号
2025-4(第80巻第4号通巻887号)
発行日
2025/04/01
特集記事
有機金属化学の20年後
3
巻号
2025-3(第80巻第3号通巻886号)
発行日
2025/03/01
特集記事
解説 メタベンザインの常温常圧化学合成
4
巻号
2025-2(第80巻第2号通巻885号)
発行日
2025/02/01
特集記事
PCP/MOFが切り拓く未来
5
巻号
2025-1(第80巻第1号通巻884号)
発行日
2025/01/01
特集記事
ダイヤモンド革命
6
巻号
2024-12(第79巻第12号通巻883号)
発行日
2024/12/01
特集記事
2024年のノーベル賞
7
巻号
2024-11(第79巻第11号通巻882号)
発行日
2024/11/01
特集記事
解説 分子の“塊”が溶連菌の増殖を抑える
8
巻号
2024-10(第79巻第10号通巻881号)
発行日
2024/10/01
特集記事
レアアースを掘る
9
巻号
2024-9(第79巻第9号通巻880号)
発行日
2024/09/01
特集記事
解説 “傘型”両親媒性分子から新型ミセルをつくる!
10
巻号
2024-8(第79巻第8号通巻879号)
発行日
2024/08/01
特集記事
押すと色が変わる紙
11
巻号
2024-7(第79巻第7号通巻878号)
発行日
2024/07/01
特集記事
センスが光る研究者たち
12
巻号
2024-6(第79巻第6号通巻877号)
発行日
2024/06/01
特集記事
解説 Mie共鳴のキラルナノ光場でのキラル結晶制御
13
巻号
2024-5(第79巻第5号通巻876号)
発行日
2024/05/01
特集記事
解説 二酸化炭素の吸着で磁石でないものが磁石に!
14
巻号
2024-4(第79巻第4号通巻875号)
発行日
2024/04/01
特集記事
ケイ素化学の現在地
15
巻号
2024-3(第79巻第3号通巻874号)
発行日
2024/03/01
特集記事
金属カチオンを接着剤代わりにして分子どうしをくっつける
16
巻号
2024-2(第79巻第2号通巻873号)
発行日
2024/02/01
特集記事
σ-ホールが反応の選択性を変える
17
巻号
2024-1(第79巻第1号通巻872号)
発行日
2024/01/01
特集記事
持続可能な開発目標のもっと先へ
18
巻号
2023-12(第78巻第12号通巻871号)
発行日
2023/12/01
特集記事
ノーベル賞を読み解く
19
巻号
2023-11(第78巻第11号通巻870号)
発行日
2023/11/01
特集記事
ラジカルが拓く未踏の化学反応
20
巻号
2023-10(第78巻第10号通巻869号)
発行日
2023/10/01
特集記事
口腔がんの早期発見センサの開発
21
巻号
2023-9(第78巻第9号通巻868号)
発行日
2023/09/01
特集記事
福井謙一先生の生き方を残すアーカイブズ学と化学者
22
巻号
2023-8(第78巻第8号通巻867号)
発行日
2023/08/01
特集記事
グラフェンでつくる匂いセンサ
23
巻号
2023-7(第78巻第7号通巻866号)
発行日
2023/07/01
特集記事
抗がん剤タキソールの全合成
24
巻号
2023-6(第78巻第6号通巻865号)
発行日
2023/06/01
特集記事
サッカーボール型タンパク質ナノ粒子の開発
25
巻号
2023-5(第78巻第5号通巻864号)
発行日
2023/05/01
特集記事
薬物動態を可視化する放射化イメージング
26
巻号
2023-4(第78巻第4号通巻863号)
発行日
2023/04/01
特集記事
化学物質の取り扱いに関する法改正
27
巻号
2023-3(第78巻第3号通巻862号)
発行日
2023/03/01
特集記事
窒素ドープ3Dグラフェン
28
巻号
2023-2(第78巻第2号通巻861号)
発行日
2023/02/01
特集記事
前人未到の全フッ素化キュバンの合成に成功!!
29
巻号
2023-1(第78巻第1号通巻860号)
発行日
2023/01/01
特集記事
全固体電池研究の最前線
30
巻号
2022-12(第77巻第12号通巻859号)
発行日
2022/12/01
特集記事
ノーベル賞を読み解く
31
巻号
2022-11(第77巻第11号通巻858号)
発行日
2022/11/01
特集記事
新・化学を創ってゆく人びと
32
巻号
2022-10(第77巻第10号通巻857号)
発行日
2022/10/01
特集記事
体液をすばやく固化する合成ハイドロゲル
33
巻号
2022-9(第77巻第9号通巻856号)
発行日
2022/09/01
特集記事
第3の手法DYASINの開発
34
巻号
2022-8(第77巻第8号通巻855号)
発行日
2022/08/01
特集記事
データサイエンス教育が目指すもの
35
巻号
2022-7(第77巻第7号通巻854号)
発行日
2022/07/01
特集記事
貴金属8元素からなる新合金を創製
36
巻号
2022-6(第77巻第6号通巻853号)
発行日
2022/06/01
特集記事
DNA修復の新たなしくみを発見
37
巻号
2022-5(第77巻第5号通巻852号)
発行日
2022/05/01
特集記事
新・化学を創ってゆく人びと
38
巻号
2022-4(第77巻第4号通巻851号)
発行日
2022/04/01
特集記事
生命起源における増殖能力獲得の謎を解明!
39
巻号
2022-3(第77巻第3号通巻850号)
発行日
2022/03/01
特集記事
ついに発売!ゲノム編集トマト
40
巻号
2022-2(第77巻第2号通巻849号)
発行日
2022/02/01
特集記事
世界最強のタンパク質構造予測ソフトウェアAlphaFold2
41
巻号
2022-1(第77巻第1号通巻848号)
発行日
2022/01/01
特集記事
化学者が思い描く未来の社会
42
巻号
2021-12(第76巻第12号通巻847号)
発行日
2021/12/01
特集記事
ノーベル賞を読み解く
43
巻号
2021-11(第76巻第11号通巻846号)
発行日
2021/11/01
特集記事
カガクが拓く新時代の“食”
44
巻号
2021-10(第76巻第10号通巻845号)
発行日
2021/10/01
特集記事
熱を操る酸化物新材料
45
巻号
2021-9(第76巻第9号通巻844号)
発行日
2021/09/01
特集記事
1分子計測に基づく新型コロナウイルス検出法
46
巻号
2021-8(第76巻第8号通巻843号)
発行日
2021/08/01
特集記事
次世代蚊よけ技術の開発
47
巻号
2021-7(第76巻第7号通巻842号)
発行日
2021/07/01
特集記事
驚異的安定性をもつ四面体型「不斉亜鉛」錯体
48
巻号
2021-6(第76巻第6号通巻841号)
発行日
2021/06/01
特集記事
アジサイの花色の謎を解く
49
巻号
2021-5(第76巻第5号通巻840号)
発行日
2021/05/01
特集記事
化学触媒による合成的エピジェネティクス
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。