書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 化学(カガク)
所蔵巻号 2021-5~2025-5
出版者 化学同人/京都
創刊年月日 1951.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-7(第76巻第7号通巻842号)
発行日 2021/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552039034
所蔵巻号:
2021-7(第76巻第7号通巻842号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/43/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
驚異的安定性をもつ四面体型「不斉亜鉛」錯体
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
海洋放出される福島第一原発のALPS処理水とは?
著者名:
出光一哉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
驚異的安定性をもつ四面体型「不斉亜鉛」錯体
著者名:
遠藤健一
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
ゲルのやわらかさを決める『負のエネルギー弾性』を発見!
著者名:
吉川祐紀
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
世界最高精度のRNA二次構造予測を達成
著者名:
佐藤健吾
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短期集中連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
ソフトコンタクトレンズ-直径15mmの最新カガク<1>ソフトレンズの誕生-ハイドロゲルの活用
著者名:
伊藤恵利
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
健康診断でよく見る検査値の秘密<4>貧血の指標となる血清鉄-鉄はキレート形成による発色で測定する
著者名:
南部昭
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
カガクへの視点 1年経過した今,リアルな化学体験とは?
著者名:
須貝威
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
誰も教えてくれない!物理化学 分光学編<26>発光分光法って何?-発光スペクトルの測定<PART3>
著者名:
宮川雅矢
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
化学つれづれ草<51>非晶質材料more
著者名:
田中一義
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
備忘録 本づくりの舞台裏-私の思い出の自然科学書から<7>『科学英語実用ハンドブック』
著者名:
平祐幸
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
研究会へようこそ!<19>フロー・マイクロ合成研究会-合成化学の新しい分野の創製と,化学産業・製薬産業などの革新を目指す
著者名:
深瀬浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
化学ナンバープレイス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
化学の本だな 新刊紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
化学掲示板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
編集室から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2021年の化学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
注目の論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
計算科学の力で機能性材料を設計
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
白金ドープ銀クラスターでアップコンバージョン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
パラジウム触媒によるC-H結合亜鉛化反応
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
両極電解が拓くハロゲンシャトル反応
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最新のトピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
内包フラーレンで電子を捕まえる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
硫黄からしなやかなレンズをつくる
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
分子1層からなる超薄膜の劇的な働き
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
ポルフィリンに官能基を修飾する位置は重要か?
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。