書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 化学(カガク)
所蔵巻号 2021-5~2025-5
出版者 化学同人/京都
創刊年月日 1951.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-6(第77巻第6号通巻853号)
発行日 2022/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550415459
所蔵巻号:
2022-6(第77巻第6号通巻853号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/43/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
DNA修復の新たなしくみを発見
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
DNA修復の新たなしくみを発見
著者名:
柴田淳史
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
オリジナルなキラルスルフィド触媒の開発
著者名:
白川誠司
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
一次元半導体のヘテロ接合に成功
著者名:
脇坂聖憲
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
誰も教えてくれない!物理化学 反応速度論編<36>反応速度論って何?-1次反応の基礎<PART1>
著者名:
宮川雅矢
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
化学の本だな 座談会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
有機化学の教科書と教育にいま何が求められているか
著者名:
松島芳隆
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
カガクへの視点 「感動」-SDGs達成に不可欠なもの
著者名:
中口毅博
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
研究会へようこそ!<30>生物化学的測定研究会-環境測定に生体反応を生かす
著者名:
中村昌文
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
あなたの作業をもっとスムーズに PCショートカットでラクラク研究生活<10>ChemDrawもショートカットですばやくキレイに!<整列・描画編>
著者名:
谷本裕樹
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
化学つれづれ草<62>統計学の逆襲more
著者名:
田中一義
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
健康診断でよく見る検査値の秘密<15>尿中の物質を見て病態を解明する尿沈渣検査法-顕微鏡で尿成分を形態学的に観察する
著者名:
南部昭
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
化学ナンバープレイス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
化学の本だな 書評・新刊紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
化学掲示板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
編集室から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2022年の化学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
注目の論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
新しいナノ触媒の開発
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
ノナセンのバルク合成
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
微小管のダイナミクスを光で制御
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
重たい動きで不安定化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最新のトピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
原子層電界効果トランジスタを用いた分子検出
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
階層構造触媒の二つの調製法とその反応性
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
実験はもう不要?in silicoな製品開発に向けて
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。