書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 化学(カガク)
所蔵巻号 2021-5~2025-5
出版者 化学同人/京都
創刊年月日 1951.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-5(第78巻第5号通巻864号)
発行日 2023/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550398119
所蔵巻号:
2023-5(第78巻第5号通巻864号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/43/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
薬物動態を可視化する放射化イメージング
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
原子レベルで化学の原点を実践
著者名:
北川宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
薬物動態を可視化する放射化イメージング
著者名:
越川七星
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
自ら動く最小の生命体をつくりだした!!
著者名:
宮田真人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
数理・データサイエンスの実践トレーニング<1>データからストーリーを紡ぐ<1>
著者名:
落合洋文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
スタートアップ企業によるフュージョンエネルギー産業化への挑戦
著者名:
小西哲之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
カガクへの視点 「物事を最初から考える」訓練を
著者名:
斎藤雅一
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
誰も教えてくれない!物理化学(反応速度論編)<45>逐次反応の反応速度論
著者名:
宮川雅矢
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
化学つれづれ草<73>悩ましい論文
著者名:
田中一義
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
ある鉱物学者の新・誕生石図鑑<9>5月:ヒスイ
著者名:
山川純次
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
化学ナンバープレイス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
化学の本だな 書評・新刊紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
化学掲示板 新聞に載った注目記事(3月)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
編集室から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2023年の化学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
注目の論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
“正しい”光触媒によるCO2還元
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
細胞内のありのままの核酸を観る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
光で操る分子カプセル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
ハロゲン化フェノールの芳香族求核置換反応
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最新のトピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
ついにきた!水素を使うヒドロカルボキシル化反応
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
糖鎖自動合成法の進歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
地域特性を生かした創薬
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
加速する材料分野へのタンパク質利用
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。