書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 化学(カガク)
所蔵巻号 2021-5~2025-5
出版者 化学同人/京都
創刊年月日 1951.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-5(第79巻第5号通巻876号)
発行日 2024/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550505309
所蔵巻号:
2024-5(第79巻第5号通巻876号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/43/カガ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解説 二酸化炭素の吸着で磁石でないものが磁石に!
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
二酸化炭素の吸着で磁石でないものが磁石に!
著者名:
宮坂等
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
成長が難しい鉱物が,なぜ自然界で豊富に存在するのか?
著者名:
木村勇気
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ドミノ型レドックス反応の提案と実証 静電反発を乗り越えろ!
著者名:
張本尚
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレー連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
Chemっと! 大規模言語モデルは化学者になれるか?
著者名:
畠山歓
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
我が研究の源流<9>反芳香族化学の研究はここから始まった!
著者名:
忍久保洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
分析科学の革新技術バイオセンサー<2>酵素センサー
著者名:
早水裕平
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
化学つれづれ草<85>音楽と情報エントロピー
著者名:
田中一義
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
みんなの元素学<2>元素はどのように化学の対象になったのか?
著者名:
元素学たん
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
予備校講師が教えるわかりやすい化学の伝え方<2>周期表の使い方と化学式のつくり方
著者名:
西村能一
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
数理・データサイエンスの実践トレーニング<13>データから現実を知る<4>
著者名:
落合洋文
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
無知学のススメ<2>無知は研究資源である
著者名:
塚原東吾
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
泉質で巡る全国温泉旅<2>塩化物泉(食塩泉)
著者名:
藤牧朗
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
本屋が見つけたこの1冊
著者名:
平田かおり
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
カガクくんをさがせ!!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
編集室から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2024年の化学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
注目の論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
異元素置換による水の酸化触媒活性の向上
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
合成高分子の制御分解
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
超分子を用いたフラーレンC70の反応制御
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
ペドロリドの全合成
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最新のトピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
JK反応の魅力
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
高選択的アニオン認識分子のワンポット合成
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
キナーゼ特異的な創薬は可能なのか?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
ナノ細孔で熱・電子の輸送を制御する
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。