書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 将棋世界(ショウギ/セカイ)
所蔵巻号 2021-5~2025-6
出版者 日本将棋連盟/東京
マイナビ出版(発売)/東京
創刊年月日 1937.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-5(第89巻第5号)
発行日 2025/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550555148
所蔵巻号:
2025-5(第89巻第5号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 7 芸術・美術(雑誌)
請求記号:
7類雑誌/79/シヨ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
藤井聡太が振り返る竜王戦七番勝負 後編
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
スペシャルインタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
竜王自身が語る七番勝負全局<後編>
著者名:
藤井聡太<竜王>
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
特集 第83期順位戦最終局全クラスレポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
<A級>永瀬拓矢が名人戦の舞台に初出場
著者名:
會場健大‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
<B級1組>高見からくも残留 世代交代進む
著者名:
飛龍‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
<B級2組>伊藤が連続昇級 残留争いも熾烈
著者名:
浅見将平‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
<C級1組>昇級はベテラン佐藤和、新鋭藤本
著者名:
野間俊克‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
<C級2組>上野が1期抜け 岡部、池永が昇級
著者名:
藤本裕行‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
昇級者喜びの声
著者名:
近藤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
公式戦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第50期棋王戦コナミグループ杯五番勝負<藤井聡太棋王vs増田康宏八段>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
<第3局>やっぱり序盤は大事だった
著者名:
大川慎太郎‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
<第2局>絶品攻防、藤井2連勝
著者名:
編集部‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負<藤井聡太王将vs永瀬拓矢九段>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
<第5局>衝撃の2手目
著者名:
飯島栄治<八段>‖解説
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
<第4局>遠見の角躍動で1勝返す
著者名:
編集部‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
リコー杯第14期女流王座戦五番勝負第3局<福間香奈女流王座vs西山朋佳女流三冠>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
岡田美術館杯第51期女流名人戦五番勝負第1局<福間香奈女流名人vs西山朋佳女流三冠>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
大山名人杯第32期倉敷藤花戦三番勝負第1局<福間香奈倉敷藤花vs伊藤沙恵女流四段>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
第18期マイナビ女子オープン挑戦者決定戦<福間香奈女流五冠vs加藤桃子女流四段>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
私の戦い方<vol.15>わかってきた自分らしさ
著者名:
青嶋未来<七段>
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
特選自戦記<vol.7>vs都成竜馬七段「都成ワールドと戦う」
著者名:
斎藤明日斗<六段>
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
戦術特集 対振り新機軸! エルモ&袖飛車急戦
著者名:
井田明宏<五段>‖総合監修
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
Chapter<1>講座 エルモ&袖飛車急戦の正体-最短の構えから爆速の仕掛け-
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
Chapter<2>好局鑑賞 実戦から学ぼう エルモ&袖飛車急戦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
Chapter<3>次の一手 解いて学ぼう エルモ&袖飛車急戦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
解答と解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭カラー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
藤井聡太ダブル防衛!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第5局 藤井の新境地!2手目3四歩で会心防衛
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
第74回NHK杯テレビ将棋オーナメント決勝 公式戦400勝目はNHK杯優勝の白星に
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
リコー杯第14期女流王座戦五番勝負第3局 福間4連覇 復帰後初防衛
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
岡田美術館杯第51期女流名人戦第1局&大山名人杯第32期倉敷藤花戦第1局
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
第18期マイナビ女子オープン挑戦者決定戦 福間強し!休場明け負けなしで挑戦権
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
新四段誕生 齊藤優希&炭崎俊毅
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
目指せ!棋力アップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
講座 目指せ初段!棋力アップの処方箋
著者名:
棋力向上委員会‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
ホンマにやさしい3手5手詰
著者名:
本間博‖作
所蔵巻号:
開始ページ:
212
ページ数:
雑誌記事:
ステップアップ7手9手詰
著者名:
馬屋原剛‖作
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
3〜9手詰解答と解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
短期集中連載 観る将ミル子の推しライフ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載講座&読み物
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
それも一局 齊藤優希四段
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
リレーエッセイ<第53回>記録係をしてみて
著者名:
山口仁子梨<女流1級>‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
<第3回>振り飛車バンザイ!
著者名:
西山朋佳<女流三冠>‖ゲスト
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
教えて!キムラ先生
著者名:
木村一基<九段>
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
プロ棋界の最新定跡
著者名:
あらきっぺ‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
今月の妙手
著者名:
あらきっぺ‖記
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
懸賞問題・コース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
懸賞詰将棋
著者名:
若島正‖出題
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
懸賞次の一手
著者名:
岡崎洋‖出題
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
詰将棋サロン
著者名:
斎藤慎太郎‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
215
ページ数:
雑誌記事:
昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
クイズに答えて賞品をもらおう!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
第38期竜王戦
著者名:
相崎修司
所蔵巻号:
開始ページ:
175
ページ数:
雑誌記事:
公式棋戦の動き
著者名:
大川慎太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
将棋世界 定期購読のお知らせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
第76回奨励会三段リーグ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
228
ページ数:
雑誌記事:
四段昇段の記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
奨励会の動き
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
232
ページ数:
雑誌記事:
インフォメーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
商品紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
235
ページ数:
雑誌記事:
免状授与者氏名
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
236
ページ数:
雑誌記事:
棋友ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
240
ページ数:
雑誌記事:
懸賞問題解答と解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
241
ページ数:
雑誌記事:
将棋を世界に広めよう
著者名:
山田彰
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。