書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 数学セミナー(スウガク/セミナー)
所蔵巻号 2021-5~2025-6
出版者 日本評論社/東京
創刊年月日 1962.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-5(第61巻第5号通巻727号)
発行日 2022/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550105076
所蔵巻号:
2022-5(第61巻第5号通巻727号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/41/スウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
数学と歩んできた道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『数セミ』今昔ものがたり
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 数学と歩んできた道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
『数学セミナー』を読んでいた頃,そして数理物理学との出会い
著者名:
河東泰之
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
佐藤幹夫とマッカイとパンルヴェと
著者名:
大山陽介
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
私なりの数学との出会い
著者名:
高石武史
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
数学という贈り物
著者名:
大栗博司
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
「リーマン予想」から「数学者殺人事件」まで
著者名:
小山信也
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
教育との関わりを振り返る
著者名:
牛瀧文宏
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
力学系とスペクトル理論
著者名:
千葉逸人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
無限次元力学系の分岐
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
組合せ論彷徨
著者名:
山田裕史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ロビンソン-シェンステッド対応<2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
ゲームに宿る数学の力-デジタルゲームをめぐる数学
著者名:
清木昌
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「8bit」の動きの計算
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
目で視る曲線と曲面
著者名:
藤森祥一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
サイクロイドとその仲間たち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
数の世界の千一夜
著者名:
原隆
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
5月は牛追いの夢とともに/単数-1の約数が織り成す世界
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
古典力学と変分問題-n体問題の周期解の存在証明に向けて
著者名:
柴山允瑠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最小点の存在
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
coffee break
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
数値に踊らされたくない
著者名:
矢崎成俊
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
せいすうたん(第2部)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
合成数判定
著者名:
小林銅蟲‖漫画
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
続・稲葉のパズル研究室数セミ分室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
クロックプレース
著者名:
稲葉直貴
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
悪魔の数学辞典<第2回>
著者名:
川平友規
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の表紙の切り絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
岡本健太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
エレガントな解答をもとむ
著者名:
斎藤新悟‖出題
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『数セミ』今昔ものがたり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
創刊前後のころ
著者名:
亀井哲治郎
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
『数学セミナー』創刊当時の思い出
著者名:
一松信
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ガウスの数論から現代数学へ<4>出版されなかった第8章
著者名:
栗原将人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
数セミメディアガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
『難問克服ルベーグ積分』
著者名:
長澤壮之
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
原啓介の書棚探訪 『ひとりっ子』
著者名:
原啓介
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
今月のベスト10
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
情報コーナー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
よこがお
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。