書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 数学セミナー(スウガク/セミナー)
所蔵巻号 2021-5~2025-6
出版者 日本評論社/東京
創刊年月日 1962.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-5(第63巻第5号通巻751号)
発行日 2024/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550511125
所蔵巻号:
2024-5(第63巻第5号通巻751号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
4類雑誌/41/スウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
あの頃に出会った本・出会いたかった本
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
数学を伝える/『笑わない数学』の伝え方
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 あの頃に出会った本・出会いたかった本
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
Inter mathematicam et historiam
著者名:
三浦伸夫
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
あなたに会えてよかった
著者名:
竹内慎吾
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
独学から学びの共同体へ
著者名:
浜田忠久
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
運命を決めた本・数学の楽しさを勉強できる本
著者名:
伊藤哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
数学の道を照らす二つの書
著者名:
下條昌彦
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
私の大切な羅針盤
著者名:
松井泰子
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
私を構成する本たち
著者名:
嶽村智子
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
トポロジー・読んでわかる4冊の本
著者名:
大田春外
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
暁を駆ける 郷愁に駆らるれど
著者名:
原隆
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
盲亀浮book・縁book求魚
著者名:
權業善範
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
あの頃出会った本と本に出会ったあの頃
著者名:
橋本義武
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
心に喜びをもたらす2冊
著者名:
西郷甲矢人
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
現代数学を志す人のためのキーワード
著者名:
小林俊行
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リー群とリー代数<2>リー代数
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
場の量子論の数学をめぐって
著者名:
立川裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
場の量子論とその数学の歴史と現状
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
集合論の雑学
著者名:
池上大祐
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
順序数の性質と使い方/「長い」数学的帰納法と再帰的定義の応用
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
目と手でつかむモジュライ空間
著者名:
田所勇樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
上半平面に描くトーラスのモジュライ空間/ドーナツ全体のかたち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
数理meets情報科学
著者名:
山田俊皓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
確率数値解析と深層学習
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
中高数学にひと味添える大学数学
著者名:
牛瀧文宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連立一次方程式,二次方程式,零因子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
数学教師
著者名:
何森仁
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
数学を伝える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
テレビで数学を伝える/『笑わない数学』の伝え方
著者名:
井手真也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
世界の数学研究所から
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
復旦大学
著者名:
河東泰之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
あやとりの楽しみ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
あやとりが「同じ」とは?
著者名:
長谷川浩
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
輪ゴムで楽しむテンセグリティ<2>
著者名:
藤田伸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
続・稲葉のパズル研究室数セミ分室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
コーナーループ
著者名:
稲葉直貴
所蔵巻号:
開始ページ:
0
ページ数:
雑誌記事:
エレガントな解答をもとむ
著者名:
斎藤新悟‖出題
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
高校の必修課目「情報Ⅰ」が始まった
著者名:
竹内郁雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
BOOK GUIDE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
『相対論とリーマン幾何学』
著者名:
米田元
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
本のベスト10(スーパーブックスあおい書店春日店)・PICK UP
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
よこがお
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
数セミ掲示板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。