2025/05/16
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
総合リハビリテーション(ソウゴウ/リハビリテーション)。
|
所蔵巻号。 |
2021-4~2025-5。
|
出版者。 |
医学書院/東京。
|
創刊年月日。 |
1973.1。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
26cm。
|
件名。 |
リハビリテーション-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:49。
|
NDC9 版:494.78。
|
NDC10版:494.78。
|
ISSN。 |
0386-9822。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
2000000006478。
|
内容紹介。 |
リハビリテーションをめぐる最新知識・技術を簡潔に紹介する総合誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2022-12(第50巻第12号)。 |
発行日。 |
2022/12/10。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550380406。
|
- 所蔵巻号:
- 2022-12(第50巻第12号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 4類雑誌/49/ソウ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- コロナ禍からWithコロナ時代へ。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 公募特集 コロナ禍からWithコロナ時代へ-リハビリテーションの変化。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1418。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 公募特集企画にあたって。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <A>。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1421。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)専用病院での取り組み。
|
- 著者名:
- 仲野健太[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1427。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 障害者支援施設におけるCOVID-19クラスターの経験。
|
- 著者名:
- 齋藤薫。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1433。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- COVID-19クラスター発生によるリハビリテーション医療やセラピストの業務変遷と患者におけるADLの変化。
|
- 著者名:
- 二瓶太志[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <B>。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1439。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- COVID-19クラスターが発生した総合病院における消毒剤消費量と個人防護具費用の変化。
|
- 著者名:
- 吉川大志[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <C>。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1443。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新型コロナウイルス感染症後遺症患者に対する人工呼吸器装着下での送気発声の試み。
|
- 著者名:
- 佐野剛雅[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1447。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- COVID-19患者に対するリハビリテーション医療-新時代への適応と今後の展望。
|
- 著者名:
- 大宅良輔[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1453。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- コロナ禍におけるウェブを活用したブレースクリニックの新たな取り組み-学びを止めないための試行錯誤。
|
- 著者名:
- 宮永陽亮[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1459。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- インターネット会議システムを用いた,新たな家族面会および病状説明スタイルの確立。
|
- 著者名:
- 中嶋杏子[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1463。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 遠隔リハビリテーションのプラットフォーム開発。
|
- 著者名:
- 東馬場要[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1469。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- アフターコロナを見据えたリモートワークプログラムの取り組み。
|
- 著者名:
- 野田元希。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <D>。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1475。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 失語症当事者におけるオンライン友の会の効果と課題。
|
- 著者名:
- 地主千尋[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1481。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 言語聴覚士養成教育におけるGoogle Classroomを用いた資料共有システム。
|
- 著者名:
- 小森規代[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1485。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- コロナ禍による地域リハビリテーション支援事業運営の変化-ウェブ会議システムを活用した連携体制の維持に向けた取り組み,そして強化へ。
|
- 著者名:
- 小磯寛[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 巻頭言。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1415。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 目標を立てることと結果を出すことの間。
|
- 著者名:
- 本田秀夫。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 入門講座。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1489。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 住環境整備の基礎知識<7>子どもの住環境整備-知的障害・発達障害。
|
- 著者名:
- 西村顕。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 実践講座。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1495。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 神経発達症の診療<6>コミュニケーションの評価・診断。
|
- 著者名:
- 玉井智[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第50巻記念特別連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1503。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「総合リハビリテーション」の50年-印象に残った記事から読み解く<11>脳卒中に関する特集・講座類・研究と報告から。
|
- 著者名:
- 上田敏。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1511。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 精神保健福祉に関する支援とサービスの活用<6>多様化する財産管理支援サービス。
|
- 著者名:
- 石川博康。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1515。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 障害者の就労支援<5>特例子会社における在宅就労の実際。
|
- 著者名:
- 杣田雅信[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1519。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- YouTubeの使えるコンテンツ/アプリの紹介<5>在宅心臓リハビリテーション。
|
- 著者名:
- 谷口達典[ほか]。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1523。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 物理療法update<3>疼痛治療としての経皮的電気刺激療法。
|
- 著者名:
- 千田益生。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- Sweet Spot。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1528。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 文学に見るリハビリテーション ボルヘスの『盲目について』-当事者が語る障害者論。
|
- 著者名:
- 高橋正雄。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1529。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 映画に見るリハビリテーション 「海辺の彼女たち」-外国人技能実習生の境遇に光を当てる。
|
- 著者名:
- 二通諭。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1531。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 私の3冊。
|
- 著者名:
- 橋田竜騎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1458。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- お知らせ。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1533。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 文献抄録。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1536。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 投稿規定。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1538。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 承諾書。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1539。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 次号予告。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 1540。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 編集後記。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第50巻総目次。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2000000006478.0030