書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル なごみ(ナゴミ)
副タイトル 茶のあるくらし(チャ/ノ/アル/クラシ)
所蔵巻号 1980-4~[2025年]5月号
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1980.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2023年]2月号(第44巻第2号通巻518号)
発行日 2023/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550373716
所蔵巻号:
[2023年]2月号(第44巻第2号通巻518号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
伝里/79/ナゴ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
冬の温まる懐石料理
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
大特集 冬の温まる懐石料理
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
夜咄茶事の懐石
著者名:
松井宗幸
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
ぬくもりの懐石 四つのテーマ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<1>焼物代わりの鍋仕立て
著者名:
辻留
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<2>名工の器に盛る温かい向付
著者名:
黒田草臣
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<3>これひとつで贅沢に。蒸し寿司点心
著者名:
田上委久子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<4>果実やスパイスを使った創作菓子椀
著者名:
鈴木万久美
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
献立のヒント/出し方のヒント
著者名:
松井ミチル
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
ニッポン茶室ジャーニー 破格の僧・一休さんの終の庵 虎丘庵
著者名:
藤森照信
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
野山花花雑録 フキノトウ
著者名:
梨木香歩
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
どうぞお菓子を うばがもち
著者名:
鈴木宗博
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
夢の茶会 もしも益田鈍翁を招いたら
著者名:
中田智之
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
亭主のもてなし 茶籠を知る<後編>
著者名:
京本大我
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
できます。季節の煮物椀 ぐじ(甘鯛)を使って
著者名:
大原千鶴
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
手紙の風景 国木田独歩から小山内薫へ
著者名:
中村明
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
伝統芸能の未来へ 中村梅枝 歌舞伎俳優
著者名:
氷川まりこ
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
これで読める!くずし字道場 春の訪れを予感させる歌
著者名:
根本知
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
おふうさま 対決<その5>
著者名:
諸田玲子
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
行事ばなし 節分はいつも「なんともはや」
著者名:
春風亭一之輔
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
お茶ウケばなし どうなる!?茶杓削り体験!<前編>
著者名:
東村アキコ
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
きもの文様暦 「早春」「仲春」
著者名:
富澤輝実子
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
家紋伝聞録 目結紋
著者名:
石崎功
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
茶碗のミカタ 樂茶碗
著者名:
谷村庄治
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
ルポ「いのちが高まる茶室ワークショップ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
展覧会案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
プレゼント&アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。