2025/05/08
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
なごみ(ナゴミ)。
|
副タイトル。 |
茶のあるくらし(チャ/ノ/アル/クラシ)。
|
所蔵巻号。 |
1980-4~[2025年]5月号。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
創刊年月日。 |
1980.1。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
26cm。
|
件名。 |
茶道-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:79。
|
NDC9 版:791.05。
|
NDC10版:791.05。
|
ISSN。 |
0389-7532。
|
価格。 |
¥900。
|
タイトルコード。 |
2000000006622。
|
内容紹介。 |
茶道を中心に文化に関する読み物などを掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
[2023年]10月号(第44巻第10号通巻526号)。 |
発行日。 |
2023/10/01。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550482921。
|
- 所蔵巻号:
- [2023年]10月号(第44巻第10号通巻526号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 伝里/79/ナゴ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 茶の湯で楽しむ歌舞伎。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 2。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 大特集 茶の湯で楽しむ歌舞伎。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 4。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 尾上菊之助・丑之助父子が茶会を体験 音菊名残初点。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 12。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 歌舞伎のなかの茶の湯。
|
- 著者名:
- 織田紘二。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 14。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 名舞台のお点前。
|
- 著者名:
- 松井今朝子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 17。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 忠臣蔵茶会のこころみ。
|
- 著者名:
- 藤谷宗等。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 24。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 幕間にいっぷく。
|
- 著者名:
- 中村時蔵。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 32。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 茶の湯で歌舞伎。“一寸ひと芝居”。
|
- 著者名:
- 目片宗弘。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 40。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 茶人役者・八代目坂東三津五郎。
|
- 著者名:
- 田口章子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 42。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 国立劇場の今までとこれから。
|
- 著者名:
- 織田紘二。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 46。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ニッポン茶室ジャーニー サ道の達人・不昧の隠れ家 菅田菴。
|
- 著者名:
- 藤森照信。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 54。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 野山花花雑録 ツワブキ。
|
- 著者名:
- 梨木香歩。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 56。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- どうぞお菓子を 野路の秋。
|
- 著者名:
- 鈴木宗博。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 58。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 夢の茶会 もしも一休を招いたら。
|
- 著者名:
- 小坂敬。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 68。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 亭主のもてなし 茶碗に絵付けする。
|
- 著者名:
- 京本大我。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 72。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- できます。季節の煮物椀 ぎんなんとむかごを使って。
|
- 著者名:
- 大原千鶴。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 76。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 伝統芸能の未来へ 五代目桂三木助 落語家。
|
- 著者名:
- 氷川まりこ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 82。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 茶席のことば塾 「させていただきます」は誰のため?。
|
- 著者名:
- 石塚修。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 84。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- これで読める!くずし字道場 秋風さびしい夕暮れの歌。
|
- 著者名:
- 根本知。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 90。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- おふうさま 転変<その2>。
|
- 著者名:
- 諸田玲子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 98。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 行事ばなし 松江で目黒の秋刀魚をおもう。
|
- 著者名:
- 春風亭一之輔。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 100。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- お茶ウケばなし 秋といえば…茶会フェス!?。
|
- 著者名:
- 東村アキコ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 102。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- きもの文様暦 「中秋」「名残」。
|
- 著者名:
- 富澤輝実子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 105。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 家紋伝聞録 剣紋。
|
- 著者名:
- 石崎功。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 106。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 和小物ソーイング生活 茶会用小物バッグ。
|
- 著者名:
- 島田千惠子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 110。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 茶碗のミカタ 呼継茶碗。
|
- 著者名:
- 谷村庄治。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 112。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 展覧会案内。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 118。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- プレゼント&アンケート。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 120。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 次号予告。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2000000006622.0086