書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル なごみ(ナゴミ)
副タイトル 茶のあるくらし(チャ/ノ/アル/クラシ)
所蔵巻号 1980-4~[2025年]5月号
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1980.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2024年]8月号(第45巻第8号通巻536号)
発行日 2024/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550489264
所蔵巻号:
[2024年]8月号(第45巻第8号通巻536号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / N05 / 里の恵み・文化の香り~石川コレクション~ / 雑誌
請求記号:
伝里/79/ナゴ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
沖縄、染織紀行
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
大特集 沖縄、染織紀行
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
沖縄きものをドレスコードに 識名園での朝茶会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
なぜ沖縄は染織の宝庫なのですか?
著者名:
祝嶺恭子
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
新たな夏のきものをつくる<1>最上の肌ざわり、久米島紬
著者名:
山本宗司
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
新たな夏のきものをつくる<2>涼しさの極み、宮古上布
著者名:
富澤輝実子
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
紅型の心と技、そして未来
著者名:
城間栄市
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
実践!沖縄の染織を茶席で楽しむために 夏の帯合わせ講座
著者名:
山本宗司
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
あこがれの沖縄きもの
著者名:
知花くらら
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
琉球の布
著者名:
澤地久枝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
どうぞお菓子を 浜土産
著者名:
鈴木宗博
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
松風ららり 避暑としての茶室
著者名:
田中兆子
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
なんかお茶っていい感じ
著者名:
群ようこ<作家>
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
野山花花雑録 キツリフネ
著者名:
梨木香歩
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
夢の茶会 もしもマルセル・デュシャンを招いたら
著者名:
山下有佳子
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
亭主のもてなし 仕覆をあつらえる
著者名:
京本大我
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
気持ち伝わるもてなしごはん ひんやり旬の野菜のおかず
著者名:
大原千鶴
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
みる禅語 滅却心頭火自涼
著者名:
細川晋輔
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
庭と語る、庭めぐり 無鄰菴<後編>
著者名:
原瑠璃彦
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
今さらながらの古典再入門 『方丈記』<その2>
著者名:
三宅香帆
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
茶席の着物Q&A 浴衣でお茶会に行ってもいいですか?
著者名:
服部雅美
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
季節の銘
著者名:
松村宗亮
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
はじめての茶花レッスン 夏の茶席のヒロイン 木槿
著者名:
北見宗雅
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
これで読める!くずし字道場 無風荷葉動
著者名:
根本知
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
茶のある映画 『連合艦隊』
著者名:
春日太一
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
ビジネスに効く茶道の心得 茶会をプロデュースしてみましょう
著者名:
大塚宗葉
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
茶席のことば塾 ことばから考える、贈り物の意味
著者名:
石塚修
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
すずめ一席、風落とし 厩普請<3>
著者名:
蟬谷めぐ実
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
今月観たい展覧会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
プレゼント&アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。