書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル なごみ(ナゴミ)
副タイトル 茶のあるくらし(チャ/ノ/アル/クラシ)
所蔵巻号 1980-4~[2025年]7月号
出版者 淡交社/京都
創刊年月日 1980.1

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2025年]7月号(第46巻第7号通巻547号)
発行日 2025/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550569164
所蔵巻号:
[2025年]7月号(第46巻第7号通巻547号)
配架場所:
MAP2F / 北(N) / N05 / 里の恵み・文化の香り~石川コレクション~ / 雑誌
請求記号:
伝里/79/ナゴ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
淹れるお茶
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Aloha!ハワイの茶趣をたずねて
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
特集 淹れるお茶
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
わたしのお茶の愉しみ方
著者名:
鈴木猛利
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
古代のお茶を飲んでみよう
著者名:
岩間眞知子
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
喫茶伝来の歴史
著者名:
岩間眞知子
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
点茶の源流をたどって 宋代の宮廷茶会へようこそ
著者名:
鄭燕
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
「安心して飲める、おいしいお茶」を目指して
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マルイシゑん
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
桜野園
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
小特集 Aloha!ハワイの茶趣をたずねて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
どうぞお菓子を カスドース
著者名:
鈴木宗博
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
亭主のもてなし 「焼物」をつくる
著者名:
京本大我
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
松風ららり 花月は楽しい
著者名:
田中兆子
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
書は人につれ 千利休
著者名:
根本知
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
みる禅語 更参三十年
著者名:
細川晋輔
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
お茶のきものノート 夏のきものは麻しだい
著者名:
群ようこ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
鐶付百景 海老
著者名:
伊住禮次朗
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
わたしの独服じかん
著者名:
榊宗代
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
Biz茶拝見 しちだ・教育研究所茶道部
著者名:
浅田政志
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
二度目の修学旅行 京都編<2>
著者名:
三浦しをん
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
今さらながらの古典再入門 『土佐日記』
著者名:
三宅香帆
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
まんが茶の湯の歴史 もう一つのお茶“一服一銭”
著者名:
竹本千鶴
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
季節の銘
著者名:
松村宗亮
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
すずめ一席、風落とし 長屋心中<3>
著者名:
蟬谷めぐ実
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
お稽古場から風吹いて 茶箱に、心動く
著者名:
住吉美紀
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
今月観たい展覧会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
プレゼント&アンケート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。