書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル ベースボールマガジン(ベースボール/マガジン)
所蔵巻号 2021-6月号~2025-6月号
出版者 ベースボール・マガジン社/東京
創刊年月日 1977.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-6月号(第48巻第3号通巻311号)
発行日 2024/05/02
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550503916
所蔵巻号:
2024-6月号(第48巻第3号通巻311号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/78/ベス
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
1979-1983 小林繁と阪神タイガース
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小林繁と阪神タイガース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラーグラビア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
PROLOGUE 反骨のサイドスロー伝説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
COVER STORY 小林繁<元巨人-阪神>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
連続写真解説
著者名:
上田二朗<元阪神ほか/野球解説者>
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
THE SCENE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ARCHIVE INTERVIEW 「悲劇のエース」が遺した言葉
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
<1979年編>「巨人ファンから憎まれ、タイガースの人間に」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
<1983年編>引退の理由
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
SPECIAL REPORT 「空白の一日」28年目の決着。
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
SPECIAL INTERVIEW 背番号19を語る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
<投打の主役編>「乗っ取られたくなかった」
著者名:
掛布雅之<元阪神>
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
<恩人編>「コバが教えた組織の力」
著者名:
川藤幸三<元阪神>
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
<バッテリー編>「孤独なるダンディズム」
著者名:
若菜嘉晴<元阪神ほか>
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
<ブルペン編>「あのセーブがなければ…」
著者名:
池内豊<元阪神ほか>
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
SPECIAL TALK “羽田拉致”の舞台裏
著者名:
堀内恒夫<元巨人>
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
SPECIAL COLUMN “ザトペック投法”が見た小林繁
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
DOCUMENTARY 忘れじの原風景、鳥取・赤碕を往く
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
PICK-UP 思い出アルバム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
CLOSE-UP 1971年のドラフト小林繁と同期入団
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
クロニクル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
1979-1981
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
1982-1983
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
文化人トーク 男は黙って小林繁
著者名:
ダンカン<タレント>
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
記憶と記録の交差点 1979年の小林繁と阪神タイガース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
カモと苦手ランキング
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
PROFILE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
1979-1983限定歴代ベストナイン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
モノクロ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
全374試合登板記録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
CLOSE-UP 栄光と波乱の背番号19物語
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
EPILOGUE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
連載「パンチ佐藤の漢の背中」<88>ゲスト◎葛城育郎<元阪神ほか>
著者名:
葛城育郎
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
仮面の告白<81>
著者名:
谷繁元信<野球解説者>
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
伊原春樹<野球解説者>の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」<86>
著者名:
伊原春樹
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
魂の活字野球学<73>
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。