書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル みんなのねがい(ミンナ/ノ/ネガイ)
副タイトル 障害者の権利を守り、発達を保障するために(ショウガイシャ/ノ/ケンリ/オ/マモリ/ハッタツ/オ/ホショウ/スル/タメ/ニ)
所蔵巻号 2021-5~2025-5
出版者 全国障害者問題研究会出版部/東京
創刊年月日 1970

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-3(通巻700号)
発行日 2024/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550519862
所蔵巻号:
2024-3(通巻700号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/36/ミン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新型コロナウイルス感染症〜これまで、いま、これから
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
人として
著者名:
山内若菜
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 今、あなたと生きて
著者名:
三上智恵
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
この子と歩む
著者名:
楠本詩季
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
私のタカラモノ
著者名:
関野啓治
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
仲間がいっぱい ひろしまの療育
著者名:
伊津佳恵
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
世界の風
著者名:
瀬見さち子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 新型コロナウイルス感染症
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
運営よりも子どものことを一番に考えたい
著者名:
神谷さとみ
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
行事の継承、連帯性の低下
著者名:
全障研鳥取支部事務局
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
楽しいことを我慢してきた子どもたち
著者名:
益本裕美
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
5類移行に伴う現場の負担増と公的責任の縮小
著者名:
黒川真友
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
障害児・者と家族の暮らし
著者名:
二見清一
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
私の暮らしと新型コロナ感染症
著者名:
中野まこ
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
命、暮らし、つながり
著者名:
池添素
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
誠司くんの見たこと、聞いたこと、歩いてきた道
著者名:
松本誠司
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
発達のなかの煌めき
著者名:
白石正久
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
社会をみる
著者名:
杉田真衣
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
福祉現場の今を読み解く
著者名:
田中智子
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
基礎から学ぶ 障害と医療
著者名:
平田正吾
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
私ときょうだい
著者名:
須甲詩織
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
実践の魅力
著者名:
武市真奈
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
支部だより
著者名:
稲吉綾美
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
発達保障インタビュー バトンゾ→ン
著者名:
大島悦子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
みんなのひろば
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
ニュースナビ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2024年度障害福祉サービス報酬改定
著者名:
小野浩
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
BOOK
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。