書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 郵趣(ユウシュ)
副タイトル 切手を楽しむ雑誌(キッテ/オ/タノシム/ザッシ)
所蔵巻号 2021-4~2025-5
出版者 日本郵趣出版/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-7(第75巻第7号通巻869号)
発行日 2021/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552035537
所蔵巻号:
2021-7(第75巻第7号通巻869号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
6類雑誌/69/ユウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マテリアルで見る“オリンピックと日本”
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
マテリアルで見るオリンピックと日本
著者名:
犬飼英明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
フリースタイル郵趣の楽しみ<7>スウィーツ切手のお店と郵便局めぐり
著者名:
高木正美<埼玉県>
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
使用済マルティプルで集める日本切手<18>ふるさと切手<1>
著者名:
魚木五夫
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
拝見!10枚の愛蔵コレクション<218>ゴッホの絵画の切手
著者名:
塩澤一
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
切手でめぐる日本の祭り<4>祇園祭
著者名:
田中敏彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
注目
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
日本国際切手展2021に向けて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
スタンプショウ2021関連
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
「フリースタイル切手展2021」作品紹介&「第22回トピカル切手展」上位入賞作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
寄附金ご協力者名簿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
著名人の手紙<114>陸上競技選手 円谷幸吉
著者名:
新垣千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
郵趣家の書斎〜さまざまな切手収集の楽しみを訪ねて<41>石橋由紀子さん〜和歌山県で「フクロウ郵便局」を運営〜
著者名:
佐伯幸一
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
マテリアルの入手法とコレクションづくり〜現行切手を例として〜<7>難しくなった水はがし
著者名:
大村芳弘
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
健康長寿を目指す魚木式郵趣<71>「用語辞典」のアルバムから
著者名:
魚木五夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
丸ごと!世界新切手ニューズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
編集部おススメ!話題の新切手から<91>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ワールドスタンプナウ<193>ムジブル・ラーマンを知っていますか?
著者名:
椙山哲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
ビジュアル版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
テキスト版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報・コミュニケーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
7月のイベント・スケジュール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
日本新切手ニューズ:「海のいきものシリーズ」第5集ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・国内情報:兵庫・鳥取7局で「日本遺産認定記念」小型印7種使用ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・海外情報:ドイツ切手にデジタルコード 消印も青色に変更ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
切手の博物館ニューズ:「きて★みて★きって2021」ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS:「和欧文機械印の研究 第2期 1979-1990」「検閲官 発見されたGHQ名簿」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
読者のページ おたより喫茶室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
協会事業のページ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
全国郵趣大会in横浜(併設:関東郵趣大会)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
JAPEX2021寄附金呼びかけ/第42回中島・水原賞決定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
JAPEX2021出品募集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
研究会・支部定例会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
ゆうびんde自由研究・作品コンテスト2021作品募集/次号予告ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
公益財団法人日本郵趣協会のご案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。