書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 郵趣(ユウシュ)
副タイトル 切手を楽しむ雑誌(キッテ/オ/タノシム/ザッシ)
所蔵巻号 2021-4~2025-5
出版者 日本郵趣出版/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-4(第76巻第4号通巻878号)
発行日 2022/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550304505
所蔵巻号:
2022-4(第76巻第4号通巻878号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
6類雑誌/69/ユウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
テーマ収集への誘い
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
テーマ収集への誘い/マテリアルで読み解く『オペラ座の怪人』
著者名:
加藤和宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
あの人から譲ってもらった切手の思い出<4>1966年シリーズ20円フジ(旧フジ)切手
著者名:
内田雄二<東京都>
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
郵趣風土記〜マテリアルでたどる地域郵便史〜<2>下関郵便局のあまりに複雑な変遷
著者名:
板橋祐己
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
普通切手ゼネラル〜安価で気軽に楽しむ収集法〜<4>「チェコスロバキア切手」編
著者名:
小川雅俊
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」切手担当切手デザイナー・リレーインタビュー<6>
著者名:
星山理佳
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
拝見!10枚の愛蔵コレクション<222>子供を描いた凹版切手
著者名:
村山良二
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
押さえておきたい“日本切手の壺”<4>U小判5銭切手
著者名:
山口充
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トピック
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
スタンプショウ2022開催案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
著名人の手紙<122>教育者・思想家 新渡戸稲造
著者名:
新垣千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
郵趣家の書斎〜さまざまな切手収集の楽しみを訪ねて<49>藤田金左衛門さん〜若狭(福井県)から郵便史料をSNS発信〜
著者名:
佐伯幸一
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
“ふみの日切手”の変遷とその収集<3>小型シート・切手帳ペーンの登場 第2期(1986年〜1997年)<1>
著者名:
柳川敏夫
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
健康長寿を目指す魚木式郵趣<79>ルーペ
著者名:
魚木五夫
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
文房堂“福”店長が教える 手紙を楽しむヒント<2>何に書くか〜便箋・封筒を選ぶ
著者名:
鍋田明子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
丸ごと!世界新切手ニューズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
編集部おススメ!話題の新切手から<99>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ワールドスタンプナウ<201>コマネチは同時代を生きたアイコン
著者名:
椙山哲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
ビジュアル版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
テキスト版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報・コミュニケーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
4月のイベント・スケジュール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
日本新切手ニューズ:「おもてなしの花シリーズ」第18集ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・国内情報:FSC管理番号ではがきの製造所の判別が可能にほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・海外情報:露の軍事侵攻に対しウクライナで切手デザインコンテストほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
切手の博物館ニューズ:「ありがとう!郵便」展ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS:「さくら日本切手カタログ2023」「『人生地理学』からの出発」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
読者のページ おたより喫茶室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
協会事業のページ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
全国郵趣大会2022in川越開催案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
2022年度研究発表会開催日程/第539回JPSオークション案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
スタンプショウ2022ディーラーズブース一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
研究会一覧/研究会・支部定例会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
日本郵趣協会創立75周年記念祝賀会ご案内/次号予告ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
公益財団法人日本郵趣協会のご案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。