書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 郵趣(ユウシュ)
副タイトル 切手を楽しむ雑誌(キッテ/オ/タノシム/ザッシ)
所蔵巻号 2021-4~2025-5
出版者 日本郵趣出版/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-8(第77巻第8号通巻894号)
発行日 2023/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550446496
所蔵巻号:
2023-8(第77巻第8号通巻894号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
6類雑誌/69/ユウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
世界の山々と登山史
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
世界の山々と登山史
著者名:
横谷一宏‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
わたしの大好きな切手<8>新動植物国宝図案切手「吉祥天立像」
著者名:
神辺貴昭<埼玉県>
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
郵趣風土記〜マテリアルでたどる地域郵便史〜<15>明治前半の栄華を物語る勝沼局舎
著者名:
板橋祐己
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
カラーで見る郵趣百科事典<8>郵趣用語<4>「検閲ラベル(テープ)」「エチケット」
著者名:
魚木五夫
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
リーフづくりの凄ワザ!<3>厚みのあるマテリアルの展示方法
著者名:
池澤克就
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
押さえておきたい“日本切手の壺”<20>航空書簡の加貼使用例
著者名:
山口充
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
注目の新刊
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
『おもしろジャポニカ切手図鑑』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トピック
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
空港・飛行機を描く風景印
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
福井和雄さんを偲んで
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際切手展開催報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
IBRA2023 2年越しの待ち望んだ開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
著名人の手紙<138>女子陸上競技選手 人見絹枝
著者名:
新垣千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
郵趣家の書斎〜さまざまな切手収集の楽しみを訪ねて<64>荻田栄治さん〜岩手県南の交通史・郵便史を追究〜
著者名:
佐伯幸一
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
JPS研究会発信!ここに注目!収集のポイント<2>ワイルディングシリーズ 燐線入り切手
著者名:
佐藤明夫
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
サラリーマン収集家によるコレクションづくり奮闘記<7>私の収集スタイル<2>
著者名:
姉川義治
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
全国支部に見る支部活性化のノウハウ<8>近江支部(滋賀県)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
季節とともに楽しむ風景印歳時記<8>8月/葉月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
丸ごと!世界新切手ニューズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
編集部おススメ!話題の新切手から<115>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ワールドスタンプナウ<217>暗号切手・NFT切手発行国に新規参入続く
著者名:
椙山哲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
ビジュアル版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
テキスト版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報・コミュニケーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
8月のイベント・スケジュール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
日本新切手ニューズ:「美術の世界シリーズ」第5集ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・国内情報:10月1日よりゆうパックの基本運賃など値上げほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・海外情報:「龍500文逆刷」世界で3番目の高額アイテムにほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
切手の博物館ニューズ:「きて★みて★きって2023」ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
読者のページ おたより喫茶室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
協会事業のページ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
2023年度郵趣活動賞・郵趣文献賞受賞者紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
JAPEX2023出品募集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
STAMP-SHOW2023寄附金ご協力者名薄
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
研究会一覧/研究会・支部定例会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
ゆうびんde自由研究・「全国郵趣大会in札幌」案内/次号予告ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
公益財団法人日本郵趣協会のご案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。