書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 郵趣(ユウシュ)
副タイトル 切手を楽しむ雑誌(キッテ/オ/タノシム/ザッシ)
所蔵巻号 2021-4~2025-5
出版者 日本郵趣出版/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-12(第78巻第12号通巻910号)
発行日 2024/12/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550537039
所蔵巻号:
2024-12(第78巻第12号通巻910号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 6 産業(雑誌)
請求記号:
6類雑誌/69/ユウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
発行70年!アメリカ『リバティー・シリーズ』収集ガイド
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
発行70年! “リバティー・シリーズ”収集ガイド
著者名:
小林伸佳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
最終回 わたしの大好きな切手<24>「ふるさとの花」第1集80円「ヤマユリ・神奈川県」
著者名:
中丸ひとみ<東京都>
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
郵趣風土記〜マテリアルでたどる地域郵便史〜<26>鵜沼局と各務原飛行場
著者名:
板橋祐己
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
最終回 カラーで見る郵趣百科事典<22>航空切手の名品<3>「ロシア『航空博覧会記念切手』」「超高額の航空切手」
著者名:
魚木五夫
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
最終回 私達と植物のかかわり〜植物切手歳時記〜<12>未来へ
著者名:
石田徹
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
拝見!10枚の愛蔵コレクション<230>フェリーの切手
著者名:
佐々木耕
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
押さえておきたい“日本切手の壺”<36>コイル切手の全盛時代
著者名:
山口充
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
STAMP-SHOW2025告知
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
郵趣MYコレクション展2025
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
著名人の手紙<154>漫画家 サトウサンペイ
著者名:
新垣千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
郵趣家の書斎〜さまざまな切手収集の楽しみを訪ねて<80>長野行洋さん〜小判切手と北海道に青春を捧げて〜
著者名:
佐伯幸一
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
切手女子流“切手の楽しみ方”<19>潮来・佐原の風景印めぐり
著者名:
ばばちえ
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
JPS研究会発信!ここに注目!収集のポイント<16>多彩なテーマで作品作り
著者名:
嘉ノ海暁子
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
軍事郵便収集の魅力<11>済南事件 1928-29
著者名:
玉木淳一
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
最終回 切手収集今昔物語〜切手とともに歩んだ70年〜<11>切手自分史
著者名:
小西邦彦
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
最終回 想いを伝える風景印<11>歴史好きに送る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
丸ごと!世界新切手ニューズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
編集部おススメ!話題の新切手から<131>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ワールドスタンプナウ<233>カワイイは正義?!
著者名:
椙山哲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
ビジュアル版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
テキスト版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報・コミュニケーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
12月のイベント・スケジュール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
日本新切手ニューズ:「未来に残したい文化シリーズ」第2集/保存版 初日印定例使用局・特印定例使用局リスト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・国内情報:外国製普通切手20円、50円、100円など登場ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・海外情報:“世界最長”の横長切手 スリランカ切手が記録更新ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
切手の博物館ニューズ:「切手の博物館のクリスマス」ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS:「お金のびっくり事典」、「新中国切手カタログ2025」ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
読者のページおたより喫茶室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
協会事業のページ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
「全国郵趣大会2024 in富山」開催報告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
研究会一覧/研究会・支部定例会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
2025年東西新春交歓会案内/開催録/次号予告ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
2024年年間記事索引
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
公益財団法人日本郵趣協会のご案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。