書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 郵趣(ユウシュ)
副タイトル 切手を楽しむ雑誌(キッテ/オ/タノシム/ザッシ)
所蔵巻号 2021-4~2025-5
出版者 日本郵趣出版/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-1(第79巻第1号通巻911号)
発行日 2025/01/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550547160
所蔵巻号:
2025-1(第79巻第1号通巻911号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 6 産業(雑誌)
請求記号:
6類雑誌/69/ユウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
外国郵便開始150年
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
外国郵便開始150年
著者名:
吉田敬
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
JAPEX2024関連
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
上位入賞作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
入賞の記録・審査総評
著者名:
石川勝己
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
寄附金ご協力者名簿ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
新連載 思い出のマテリアル<1>繰り返し読み込んだ思い出の文献
著者名:
小林伸佳<神奈川県>
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
郵趣風土記〜マテリアルでたどる地域郵便史〜<27>日坂宿に見る郵便創業期
著者名:
板橋祐己
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
新連載 封書10円時期の“記念・特殊切手”の楽しみ!<1>東海道新幹線開通記念切手
著者名:
横山裕三
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
新連載 カラー版魚木式郵趣<1>オリエンテーション(7つの原則を中心に)
著者名:
魚木五夫
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
押さえておきたい“日本切手の壺”<37>大正白紙2銭の定常変種(花弁つながり)
著者名:
山口充
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トピック
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
2024年の切手発行を振り返る
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
著名人の手紙<155>詩人・小説家 阪田寛夫
著者名:
新垣千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
郵趣家の書斎〜さまざまな切手収集の楽しみを訪ねて<81>川村公一さん〜郵便貯金台紙で新境地を開く〜
著者名:
佐伯幸一
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
JPS研究会発信!ここに注目!収集のポイント<17>パソコン郵趣研究会とは?
著者名:
櫻井多加志
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
丸ごと!世界新切手ニューズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
編集部おススメ!話題の新切手から<132>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ワールドスタンプナウ<234>カリブの島々の真面目な共同発行
著者名:
椙山哲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
ビジュアル版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
テキスト版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報・コミュニケーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
1月のイベント・スケジュール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
日本新切手ニューズ:「グリーティング(シンプル)」、「自然の記録シリーズ」第5集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・国内情報:普通切手1円、5円、10円でも外国製銘版が登場ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・海外情報:国際郵趣芸術大賞はチェコとルクセンブルクが同時受賞ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
切手の博物館ニューズ:「あれも地図・これも地図」展ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS:「越後國の明治初期郵便消印」、「世界植物切手分類体系 第1巻」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
読者のページおたより喫茶室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
協会事業のページ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
2025年東西新春交歓会案内/2024年度ミニペックス開催予定(1〜3月)/『郵趣ウィークリー』年間購読料改定のお知らせ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
STAMP-SHOW2025出品募集&寄附金のお願い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
「全国ミニ切手展」案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
研究会一覧/研究会・支部定例会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
開催録/次号予告ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
公益財団法人日本郵趣協会のご案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。