書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 郵趣(ユウシュ)
副タイトル 切手を楽しむ雑誌(キッテ/オ/タノシム/ザッシ)
所蔵巻号 2021-4~2025-7
出版者 日本郵趣出版/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-7(第79巻第7号通巻917号)
発行日 2025/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550569867
所蔵巻号:
2025-7(第79巻第7号通巻917号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 6 産業(雑誌)
請求記号:
6類雑誌/69/ユウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ふるさと切手は平成初期発行が面白い!
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
ふるさと切手は平成初期発行が面白い!
著者名:
榎澤祐一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
郵趣風土記〜マテリアルでたどる地域郵便史〜<31>戦後統一型で有名な愛媛・松前郵便局
著者名:
板橋祐己
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
封書10円時期の“記念・特殊切手”の楽しみ!<7>グラビア切手の製造工程と定常変種
著者名:
横山裕三
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
カラー版魚木式郵趣<7>鑑賞中心の原則<2>
著者名:
魚木五夫
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
押さえておきたい“日本切手の壺”<43>日光発の外国郵便
著者名:
山口充
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラートピック
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
新発見! 中型年号4字印「新潟」
著者名:
山田廉一
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
フランス最初の切手 「セレス」の復刻切手
著者名:
佐伯誠
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トピック
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
支部&団体活動より 野田醬油(現キッコーマン)初代社長 茂木兵三郎の手紙
著者名:
濱谷彰彦<城北郵趣会会長>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
著名人の手紙<161>俳人 中村汀女
著者名:
新垣千尋
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
郵趣家の書斎〜さまざまな切手収集の楽しみを訪ねて<87>羽賀正雄さん〜「森林」をライフワークに〜
著者名:
佐伯幸一
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
切手女子流“切手の楽しみ方”<23>葉っぱの会を仙台で開催!
著者名:
ばばちえ
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
JPS研究会発信!ここに注目!収集のポイント<23>郵便局で発券されたメータースタンプ
著者名:
山来勝
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
軍事郵便収集の魅力<17>日中戦争<3>1937-45
著者名:
玉木淳一
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
今月のミニペックス〜みどころ紹介〜<6>第14回世界の植物切手展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
風景印ピックアップ<6>局名に「昭和」が入った風景印
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
丸ごと!世界新切手ニューズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
編集部おススメ!話題の新切手から<138>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ワールドスタンプナウ<240>掲載が始まった2025大阪・関西万博記念
著者名:
椙山哲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
ビジュアル版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
テキスト版
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
情報・コミュニケーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
7月のイベント・スケジュール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
日本新切手ニューズ:「伝建制度創設50周年」「海のいきものシリーズ」第9集ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・国内情報:北海道東川町でオリジナルレターパックライト試行販売ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
郵趣の目・海外情報:無額面以外の額面で発行される英国記念切手の最終発行ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
切手の博物館ニューズ:「宇宙フロンティア」展、きて★みて★きって2025ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
読者のページおたより喫茶室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
協会事業のページ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
全国郵趣大会2025in長崎開催案内/第46回中島健蔵・水原明窗賞受賞者
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
JAPEX2025寄附金募集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
JAPEX2025出品募集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
研究会一覧/研究会・支部定例会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
ゆうびんde自由研究・作品コンテスト2025案内/開催録/次号予告ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
公益財団法人日本郵趣協会のご案内
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。