書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル NHK俳句(エヌエイチケー/ハイク)
所蔵巻号 2021-5月号~2025-5月号
著者名 日本放送協会‖編集(ニッポン/ホウソウ/キョウカイ)
NHK出版‖編集(エヌエイチケー/シュッパン)
出版者 NHK出版/東京
創刊年月日 1994.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-12月号(通巻321号)
発行日 2021/11/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550368641
所蔵巻号:
2021-12月号(通巻321号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/エヌ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
十句で早わかり! おくのほそ道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
夏井いつき選「上司・同僚・部下への一句」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
わたしの第一句集 正木ゆう子『水晶体』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
10月の入選・佳作句
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12月の放送講座
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
見直し「俳句の常識」 動詞
著者名:
片山由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
季題あるがまま 移りゆく「あるがまま」
著者名:
阪西敦子
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
俳句と想像力 異界を想像する
著者名:
岸本尚毅
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
俳句、二歩目へ 句を引き立てる「名前」
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NHK俳句 入選・佳作句 10月の放送応募句より
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
兼題「夜長」
著者名:
片山由美子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
兼題「新酒」
著者名:
阪西敦子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
兼題「秋の暮」
著者名:
岸本尚毅‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
兼題「棉」
著者名:
櫂未知子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
添削コーナー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
「入選の秘訣」10月の応募句より
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
2・3月の兼題解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
1・2月の兼題解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
巻頭名句
著者名:
池田澄子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
鑑賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
旬をおいしく
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
精進揚げでかぼちゃを
著者名:
宇多喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
11
ページ数:
雑誌記事:
俳句カレンダー12月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
隔月連載 小林聡美のきょうも俳句気分
著者名:
小林聡美
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
特集 おくのほそ道
著者名:
高柳克弘
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
誌上体験!○×句会<18>カタカナを詠む句会
著者名:
井上弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
わたしの第一句集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
『水晶体』
著者名:
正木ゆう子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳句のはがき出そう運動
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
上司・同僚・部下への一句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
「かかりつけ医への一句」募集/表紙の一句鑑賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人発、俳人着
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
吉行和子×冨士眞奈美
著者名:
吉行和子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アンソロジー 俳句と暮らす
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
奥坂まや
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
俳句の文法練習帖<20>助動詞<8>
著者名:
中岡毅雄
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
俳句の世界がひろがる本
著者名:
神野紗希
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
あなたの俳句を添削します 誌上添削教室
著者名:
山田佳乃
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
リレーエッセイ 米光一成さんの俳句的日常<2>
著者名:
米光一成
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
子どもといっしょに 俳句のじかん
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
季節往来
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
俳句パズル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NHKラジオ「文芸選評」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
9月の放送より
著者名:
高柳克弘‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
NHK俳句投稿募集要項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
インフォメーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
定期購読FAX注文書
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。