書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳壇(ハイダン)
副タイトル 総合俳句誌(ソウゴウ/ハイクシ)
暮らしの中に詩心を(クラシ/ノ/ナカ/ニ/シゴコロ/オ)
所蔵巻号 [2021年]5月号~2025-6
出版者 本阿弥書店/東京
創刊年月日 1984.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-10(第40巻第10号通巻505号)
発行日 2023/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550462832
所蔵巻号:
2023-10(第40巻第10号通巻505号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「秋の暮」を詠む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 思い出の吟行
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
色の歳時記
著者名:
中原道夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人の住む町
著者名:
高崎公久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の本棚・私の一冊
著者名:
長島衣伊子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
黒田杏子となお歩まんず
著者名:
横澤放川
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭作品10句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
雲の峰
著者名:
岩岡中正
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
隔てなし
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
飯粒
著者名:
鹿又英一
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
旧街道の盆
著者名:
関森勝夫
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
雨の日の青桐
著者名:
鳥居真里子
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
川あかり
著者名:
能村研三
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
揺れやまず
著者名:
原田紫野
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
敬老の日のレストラン
著者名:
村上尚子
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
特集 「秋の暮」を詠む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ 「秋の暮」私論
著者名:
仁平勝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品とエッセイ
著者名:
太田土男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳句と随想十二か月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
十月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
早生みかん
著者名:
井上論天
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
天彦
著者名:
清水和代
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
四季巡詠33句<第Ⅲ期>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
去来抄<8>
著者名:
佐怒賀正美
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
弱法師
著者名:
武藤紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 思い出の吟行
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
鷲家の体験吟行
著者名:
中西夕紀
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
かつらぎ熊野路吟旅
著者名:
森田純一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
吉野くつろぎの旅
著者名:
稲畑廣太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
わたしの吟行句
著者名:
福神規子
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
俳句の杜二〇二三
著者名:
朝倉裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別寄稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
蛇たちの行方
著者名:
橋本直
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
先人のことば<46>
著者名:
対中いずみ
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
自句自戒<10>
著者名:
石蔦岳
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
私の本棚・私の一冊<10>
著者名:
長島衣伊子
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
変わりものの記<10>
著者名:
ふけとしこ
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
名句のしくみと条件<10>
著者名:
坂口昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
俳句文法そこが問題、そこがポイント<22>
著者名:
井上泰至
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
今月の句 十月
著者名:
「橘」俳句会
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
俳書の森を歩む<4>
著者名:
栗林浩
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
いきもの歳時記<34>
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
句集出版よもやま話<82>
著者名:
鈴木直充
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
江戸俳諧博物誌<70>
著者名:
鈴木太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
結社の声 同人
著者名:
安田のぶ子
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
にっぽん俳句風土記<167>石川
著者名:
矢地由紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
十二か月添削教室<10>
著者名:
前北かおる
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
本の庭ブックガーデン
著者名:
望月周
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ワイド作品集
著者名:
今井豊
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句の窓
著者名:
池田幸恵
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
俳壇プレミアシート
著者名:
江見悦子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
競詠・新句集の人々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
崩れ簗
著者名:
長谷川耿人
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
無垢句(五七三句)
著者名:
マブソン青眼
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
龍谷大学での現代俳句講座
著者名:
俳人協会関西支部
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
俳句として遊べ
著者名:
関悦史
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
本阿弥ライブラリー
著者名:
岩田由美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇月評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
八月号の作品
著者名:
小西昭夫
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
ウルトラアイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
ニュースクリップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
212
ページ数:
雑誌記事:
滑稽俳壇
著者名:
八木健‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
俳壇雑詠
著者名:
今瀬剛一
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。