書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳壇(ハイダン)
副タイトル 総合俳句誌(ソウゴウ/ハイクシ)
暮らしの中に詩心を(クラシ/ノ/ナカ/ニ/シゴコロ/オ)
所蔵巻号 [2021年]5月号~2025-6
出版者 本阿弥書店/東京
創刊年月日 1984.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-6(第41巻第7号通巻514号)
発行日 2024/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550507073
所蔵巻号:
2024-6(第41巻第7号通巻514号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
古典との対話
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
昭和平成 私のシンボル
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
季節の移ろい〜二十四節気
著者名:
黛まどか
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人の住む町
著者名:
野木桃花
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の本棚・私の一冊
著者名:
松尾隆信
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
無限なる
著者名:
井越芳子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭作品10句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
蕗の薹
著者名:
和久田隆子
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
雪解富士
著者名:
甲斐遊糸
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
野あやめ
著者名:
大木あまり
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
お隣りの習さん
著者名:
坪内稔典
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
アマリリス
著者名:
花谷清
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
健次の忌
著者名:
渡辺純枝
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
蘆の角
著者名:
広渡敬雄
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
六月のレクイエム
著者名:
和田華凛
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>古典との対話
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
行方克巳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一句鑑賞
著者名:
赤松勝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の愛する古典
著者名:
岩井かりん
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳句と随想十二か月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
六月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
形代流し
著者名:
石井いさお
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
鞍馬の竹伐り会
著者名:
宮谷昌代
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>昭和・平成 私のシンボル
著者名:
井坂宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
四季巡詠33句<第Ⅳ期>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
太古の緑さす
著者名:
島村正
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
水源
著者名:
和田順子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
旧派の俳句<3>
著者名:
秋尾敏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
私の本棚・私の一冊<18>
著者名:
松尾隆信
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
変わりものの記<18>
著者名:
ふけとしこ
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
知ってるようで知らない俳句用語<6>
著者名:
井上泰至
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
名句のしくみと条件<18>
著者名:
坂口昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
俳書の森を歩む<12>
著者名:
栗林浩
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
今月の句 六月
著者名:
「ひろそ火」俳句会
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
自句自戒<18>
著者名:
山根真矢
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
いきもの歳時記<42>
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
句集出版よもやま話<90>
著者名:
西池みどり
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
結社の声 阿吽
著者名:
松本英夫
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
にっぽん俳句風土記<175>岩手
著者名:
名久井清流
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
十二か月添削教室<18>
著者名:
前北かおる
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
本の庭ブックガーデン
著者名:
加藤かな文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ブックレビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
井上泰至『俳句のマナー、俳句のスタイル』
著者名:
中岡毅雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
俳句賞「25」選考会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
「未央」創刊五百号記念祝賀会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
渡辺恭子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
恭子先生を偲びて
著者名:
松田碧霞
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
前田攝子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
前田攝子さんを偲んで
著者名:
名村早智子
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
つたへたきこと
著者名:
前田攝子
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ワイド作品集
著者名:
本田攝子
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句の窓
著者名:
稲谷有記
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
俳壇プレミアシート
著者名:
秋山朔太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新句集の人々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
亀鳴く
著者名:
谷口一献
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
読みかつ書く私たちにとっての身体
著者名:
安里琉太
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
本阿弥ライブラリー
著者名:
中村遙
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇月評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
四月号の作品
著者名:
川嶋一美
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
ウルトラアイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
ニュースクリップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
212
ページ数:
雑誌記事:
滑稽俳壇
著者名:
八木健‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
俳壇雑詠
著者名:
今瀬剛一
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。