書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳壇(ハイダン)
副タイトル 総合俳句誌(ソウゴウ/ハイクシ)
暮らしの中に詩心を(クラシ/ノ/ナカ/ニ/シゴコロ/オ)
所蔵巻号 [2021年]5月号~2025-6
出版者 本阿弥書店/東京
創刊年月日 1984.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2025-1(第42巻第1号通巻521号)
発行日 2025/01/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550538987
所蔵巻号:
2025-1(第42巻第1号通巻521号)
配架場所:
MAP2F / 西(W) / 9 文学(雑誌)
請求記号:
9類雑誌/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
才智煌めく巳年の俳人たち
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
座談会 兜太作品の原点を語る
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
季節の移ろい〜二十四節気
著者名:
加古宗也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人の住む町
著者名:
川井城子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
編集室の風景=「伊吹嶺」俳句会
著者名:
荒川英之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
淑気あれこれ
著者名:
仁平勝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新春特別作品20句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
銀杏黄葉
著者名:
高野ムツオ
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
余慶
著者名:
能村研三
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
天日
著者名:
星野高士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新春巻頭作品7句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
餅花
著者名:
今瀬剛一
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
初箒
著者名:
宮坂静生
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
風の呼吸
著者名:
石井いさお
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
初夢
著者名:
片山由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
窯始
著者名:
井上弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
瑠璃壺
著者名:
恩田侑布子
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
年迎ふ
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
初雪
著者名:
山田佳乃
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
特集 才智煌めく巳年の俳人たち
著者名:
伊藤康江
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳句と随想十二か月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
長崎の雑煮
著者名:
安田のぶ子
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
戎笹
著者名:
矢野景一
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
座談会 兜太作品の原点を語る-第一句集『少年』・第二句集『金子兜太集』を中心に
著者名:
高野ムツオ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
四季巡詠33句<第Ⅳ期>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
寺内町秋から冬へ
著者名:
朝妻力
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
にぎにぎし
著者名:
村上喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
二度目の俳句入門<1>
著者名:
長谷川櫂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
旧派の俳句<10>
著者名:
秋尾敏
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
知ってるようで知らない俳句用語<13>
著者名:
井上泰至
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
名句のしくみと条件<25>
著者名:
坂口昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
俳書の森を歩む<19>
著者名:
栗林浩
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
今月の句 一月
著者名:
「岬」俳句会
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
変わりものの記<25>
著者名:
ふけとしこ
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
明日への俳句<7>
著者名:
花尻万博
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
自句自戒<25>
著者名:
篠崎央子
所蔵巻号:
開始ページ:
165
ページ数:
雑誌記事:
いきもの歳時記<49>
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
句集出版よもやま話<97>
著者名:
二川茂徳
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
結社の声 青山
著者名:
しなだしん
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
にっぽん俳句風土記<182>東京
著者名:
下坂速穂
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
十二か月添削教室<1>
著者名:
茅根知子
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
本の庭ブックガーデン
著者名:
鶴岡加苗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
トピックス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
鈴木しげを「鶴」主宰句碑開眼式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
155
ページ数:
雑誌記事:
「あらうみ」創刊一千号記念祝賀会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
「いには」創刊二十周年記念祝賀会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
「雲の峰」創刊三十五周年記念祝賀会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
第十五回一茶・山頭火俳句大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
第六十一回現代俳句全国大会表彰式
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
「天頂」創刊二十五周年・三百号記念大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
163
ページ数:
雑誌記事:
令和六年度「好日」全国大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ワイド作品集
著者名:
千々和恵美子
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
俳壇プレミアシート
著者名:
佐藤日和太
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句の窓
著者名:
井上保子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新句集の人々
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
東塔
著者名:
尾崎秋明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
今、求められている俳句?
著者名:
浅川芳直
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
本阿弥ライブラリー
著者名:
辻美奈子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇月評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
十一月号の作品
著者名:
島貫恵
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
ウルトラアイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
ニュースクリップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
212
ページ数:
雑誌記事:
滑稽俳壇
著者名:
八木健‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
俳壇雑詠
著者名:
能村研三
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。