書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史街道(レキシ/カイドウ)
副タイトル 時代を見抜く座標軸(ジダイ/オ/ミヌク/ザヒョウジク)
所蔵巻号 令和2年4~2025-6
出版者 PHP研究所/東京
創刊年月日 1988.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-7(通巻423号)
発行日 2023/06/06
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550455729
所蔵巻号:
2023-7(通巻423号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
徳川家康と本能寺の変
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>徳川家康と本能寺の変
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
総論 最大の危機から五ケ国の大大名へ-飛躍を支えたもの
著者名:
小和田哲男
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
競うように接待しあう家康と信長…本能寺直前に何があったか
著者名:
金子拓
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
本能寺の変、勃発!命運を懸けた伊賀越えへ
著者名:
片山洋一
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
服部半蔵と忍者は何をしていたのか?伊賀越えの実態
著者名:
山田雄司
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
迫りくる北条の大軍、挟撃の危機…天正壬午の乱でみせた采配
著者名:
平山優
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
列伝 豪商、織田家臣、武田旧臣…窮地を救った人々
著者名:
和田裕弘
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
VISUAL 本能寺の変直前の情勢
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史紀行
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
誕生から天下統一まで… 「ありし日の家康」に触れられる地・岡崎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭グラビア
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
この人に会いたい<192>浜辺美波
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
漫画家に聞く!<14>マリー・アントワネットを虜にしたファッションデザイナー
著者名:
磯見仁月
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
連作読切 戦国武将×四十七都道府県<45>松永久秀×奈良県 九兵衛の再縁
著者名:
今村翔吾
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>三国志の真の主役・曹操
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
軍略家、政治家、文学者…三つの側面から実像を読み解く
著者名:
渡邉義浩
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
謀士、忠臣、勇将 躍進を支えた男たち
著者名:
島崎晋
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
宛城、官渡、赤壁の戦い 運命を変えた五大決戦
著者名:
島崎晋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読み物
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
イメージとこんなに違った! 古代ローマ帝国の意外な姿
著者名:
比佐篤
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
あんな知恵やこんな工夫も… お江戸の夏の過ごし方
著者名:
安藤優一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
太平洋戦争秘話 “ソロモンの狼”と呼ばれた不死身の重巡「青葉」
著者名:
松田十刻
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 司馬遼太郎の「これまで」と「これから」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
作品で描こうとしたものと、作品が受け入れられた背景
著者名:
福間良明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
いまオススメの名作は?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
経営コンサルタントが注目する「千二百年前の人物」
著者名:
神田昌典
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
あの「大長編」を読む意味は…歴史好きタレントが語る
著者名:
山崎怜奈
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
常識の枠を拡げた!読書好きアイドルが惹かれた二人
著者名:
川島如恵留<Travis Japan>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
好評連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
巻末グラビア 世界の「巨石」をめぐる<10>カッパドキア 自然と人造が融合するキノコ岩の群れ
著者名:
須田郡司‖写真・文
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
歴史街道伝言板
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
BOOKS・CINEMA
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の一冊
著者名:
望月麻衣
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
この著者に注目!
著者名:
浅倉徹
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
歴史街道脇本陣
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
年間購読のご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのご案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
次号予告!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
表紙画・表紙のことば
著者名:
黒鉄ヒロシ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。