書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル レコード・コレクターズ(レコード/コレクターズ)
所蔵巻号 [2021年]5月~2025-5
出版者 ミュージック・マガジン/東京
創刊年月日 1982.4

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2023年]4月(第42巻第7号通巻592号 増刊)
発行日 2023/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550395263
所蔵巻号:
[2023年]4月(第42巻第7号通巻592号 増刊)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/76/レコ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド・アンソロジー
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
はじめに
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイドのレコード
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
オリジナル・アルバムの各国盤/編集アルバム/7インチ・シングル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
グラフィック・ステーション-『狂気』ジャケット・デザインの変遷
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
グラフィック・ステーション-『狂気』のオリジナル盤と各国盤
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
『ザ・ウォール』のLP/シングル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
初期ピンク・フロイドのシングル、編集盤
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
シド・バレットの英国オリジナル盤ほか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
『エコーズ』のジャケットに隠されたピンク・フロイド・ヒストリー
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
座談会 聴き手のイマジネーションを刺激する音空間の魅力
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
壮大なる音宇宙の再構築〜『エコーズ〜啓示』に読み取れるもの
著者名:
坂本理
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
ジェイムス・ガスリー(プロデューサー/エンジニア)・インタヴュー
著者名:
ジェイムス・ガスリー
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
サウンドの変遷
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
<1>シド・バレットが志向したサイケデリックな“ペインテッド・サウンド”
著者名:
小山哲人
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
<2>四つの個性が調和して生まれたシュールな映像的喚起力
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
<3>頂点を極めたトータル・コンセプト・アルバムの傑作、そして原点への回帰
著者名:
立川芳雄
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
<4>コンセプト・メイカー、ロジャー・ウォーターズが書き上げた“最終章”
著者名:
和久井光司
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
<5>現代的なエンタテインメントに徹した再始動後のサウンド
著者名:
岡田敏一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アルバム・ガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
オリジナル・アルバム
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
編集アルバム
著者名:
植村和紀
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
視覚効果でファン心理を摑むボックス、紙ジャケCDなどの戦略的リイシュー
著者名:
松井巧
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
シングル
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
ロジャー・ウォーターズが来日を前にライヴDVDをリリース
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
オリジナル・アルバム未収録曲/ヴァージョン
著者名:
佐藤晃彦
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
アルバムに先行して変化していくフロイドのステージ
著者名:
前田栄達
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
映像作品
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド/狂気
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
741週チャート・インのモンスター・アルバム
著者名:
湯浅学
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
文学性と批評性を平易な表現で両立させたロジャー・ウォーターズの歌詞世界
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
全曲ガイド
著者名:
坂本理
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
72年来日公演で観て聞いた“狂気”の初期ヴァージョン
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
技術の限界を超えるスタジオ・ワークで具現化されたアナログ大宇宙
著者名:
和久井光司
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
ライヴ演奏を繰り返すことで明快な形に「進化」していった大作組曲
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
SACDハイブリッド盤『狂気』のポイントを各曲ごとにチェック
著者名:
武田昭彦
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
ライヴ8で手を組んだウォーターズとギルモアがそれぞれ新作を発表
著者名:
立川芳雄
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
アルバムに潜むテーマを的確に表わした名訳だった『狂気』
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド『狂気』の真実
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
遂に始動した、注目アイテム目白押しの超大型リイシュー・プロジェクト
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
岡井大二(四人囃子)インタヴュー
著者名:
岡井大二
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
歴史を超越した名盤が完成に至るまでの制作ヒストリー
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
『コレクターズ・ボックス』解説
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
アメリカ南部を幻視することで拡張していったアルバム・コンセプト
著者名:
和久井光司
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
『狂気』に影響を与えた同時代のロック・アルバム8選
著者名:
和久井光司
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
ストーム・トーガスン・インタヴュー
著者名:
ストーム・トーガスン
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
何が“狂気”で何が“正気”なのか
著者名:
狩野ハイディ
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイドに仮託して僕は“ロック音楽”の階級上昇を狙った
著者名:
石坂敬一
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
ジ・アザー・サイド・オブ・ザ・ムーン
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
167
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド『ザ・ウォール』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
波瀾万丈の70年代を乗り越えて
著者名:
小野島大
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
ロジャー・ウォーターズの別人格〜ピンクの成長と破滅を描いた壮大なドラマ
著者名:
山崎智之
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
『ザ・ウォール』全曲ガイド
著者名:
和久井光司
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
『ザ・ウォール』コレクターズ・ボックス解説
著者名:
小山守
所蔵巻号:
開始ページ:
193
ページ数:
雑誌記事:
80年のツアーから現在の世界ツアーまでを検証
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
199
ページ数:
雑誌記事:
ニック・メイスンの発言から辿るピンク・フロイドの“歴史”
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
203
ページ数:
雑誌記事:
『炎〜あなたがここにいてほしい』コレクターズ・ボックス解説
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
207
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド『対(TSUI)』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
『対(TSUI)』を巡る、バンドの再生と終結の道程
著者名:
坂本理
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
『対(TSUI)』アルバム全曲ガイド
著者名:
松井巧
所蔵巻号:
開始ページ:
220
ページ数:
雑誌記事:
『対(TSUI)』20周年記念デラックス・エディション解説
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
225
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド『永遠(TOWA)』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
20年にわたる『永遠(TOWA)』への道程
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
『永遠(TOWA)』全曲ガイド
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
243
ページ数:
雑誌記事:
シド・バレット
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
244
ページ数:
雑誌記事:
アシッドな時代感を独自のポップに昇華させた異才
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
250
ページ数:
雑誌記事:
うつろな精神が現出させたジェット・エイジのブルース
著者名:
和久井光司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
シド・バレット・ディスコグラフィー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
254
ページ数:
雑誌記事:
オリジナル・アルバム
著者名:
松山晋也
所蔵巻号:
開始ページ:
256
ページ数:
雑誌記事:
レア・トラックス
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
260
ページ数:
雑誌記事:
『狂気』の全曲演奏も含む94年のスペクタクル・ショーが『驚異』としてDVD化
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
262
ページ数:
雑誌記事:
シド・バレットの影響下にある80年代以降のアルバム
著者名:
岡村詩野
所蔵巻号:
開始ページ:
267
ページ数:
雑誌記事:
シド・バレット的サイケデリアを感じさせる同時代の30枚
著者名:
大鷹俊一
所蔵巻号:
開始ページ:
277
ページ数:
雑誌記事:
ロジャー・ウォーターズ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
278
ページ数:
雑誌記事:
緻密なコンセプトを打ち出し社会と対峙した魂のゆくえ
著者名:
松井巧
所蔵巻号:
開始ページ:
284
ページ数:
雑誌記事:
老雄はいま再び全世界に問いかける
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ロジャー・ウォーターズ・ディスコグラフィー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
288
ページ数:
雑誌記事:
オリジナル・アルバム
著者名:
坂本理
所蔵巻号:
開始ページ:
292
ページ数:
雑誌記事:
オリジナル・アルバム未収録音源
著者名:
赤岩和美
所蔵巻号:
開始ページ:
293
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド進化の夜明け
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
294
ページ数:
雑誌記事:
肉体性を消し去って生まれた初期ピンク・フロイドの巨大な幻想空間
著者名:
小山哲人
所蔵巻号:
開始ページ:
300
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド・ヒストリー
著者名:
松井巧
所蔵巻号:
開始ページ:
306
ページ数:
雑誌記事:
対談 71年8月、箱根アフロディーテ
著者名:
岡井大二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ピンク・フロイド1976-1972ディスコグラフィー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
309
ページ数:
雑誌記事:
オリジナル・アルバム/編集アルバム
著者名:
坂本理
所蔵巻号:
開始ページ:
317
ページ数:
雑誌記事:
シングル
著者名:
松井巧
所蔵巻号:
開始ページ:
318
ページ数:
雑誌記事:
『アーリー・イヤーズ・クリエイション1976-1972』解説
著者名:
武田昭彦
所蔵巻号:
開始ページ:
338
ページ数:
雑誌記事:
27枚組ボックス“The Early Years 1965-1972”解説
著者名:
石川真一
所蔵巻号:
開始ページ:
339
ページ数:
雑誌記事:
座談会 ピンク・フロイドを語る
著者名:
一柳慧
所蔵巻号:
開始ページ:
346
ページ数:
雑誌記事:
訂正・追加情報
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。