2025/05/09
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
kotoba(コトバ)。
|
副タイトル。 |
集英社クオータリー(シュウエイシャ/クオータリー)。
|
所蔵巻号。 |
2020Summer Issue~2025Spring Issue。
|
出版者。 |
集英社/東京。
|
創刊年月日。 |
2010.9.6。
|
刊行頻度。 |
季刊(90)。
|
ページと大きさ。 |
26cm。
|
分類。 |
郷土分類:051。
|
NDC9 版:051.3。
|
NDC10版:051.3。
|
価格。 |
¥1409。
|
タイトルコード。 |
2000000009442。
|
内容紹介。 |
ノンフィクション、ドキュメント、自然科学、社会科学など、本当に伝えるべき価値あるコトバを伝える。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2024Autumn Issue(通巻57号)。 |
発行日。 |
2024/09/06。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550486617。
|
- 所蔵巻号:
- 2024Autumn Issue(通巻57号)。
|
- 配架場所:
- MAP2F / 北(N) / 一般雑誌バックナンバー。
|
- 請求記号:
- 1F雑誌/051/コト。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 世界は科学の言葉でできている。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 12。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集 世界は科学の言葉でできている。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <Part1>科学を語る言葉。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 17。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 騙されないための科学。
|
- 著者名:
- 須藤靖。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 24。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 翻訳語は日本の科学を支える。
|
- 著者名:
- 垂水雄二。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 30。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 数学の天才、テクノ・リバタリアンになる。
|
- 著者名:
- 橘玲。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 宇宙と人生は、数学の言葉で書かれている。
|
- 著者名:
- 村山斉。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <Part2>科学が生み出す言葉。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 43。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 文学を旅するアルゴリズム。
|
- 著者名:
- 坪野圭介。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 50。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 地球を形づくる言葉。
|
- 著者名:
- 泉賢太郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 58。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- よみがえる変体仮名。
|
- 著者名:
- 編集部。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 64。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- AIは『虚無回廊』を完結させられるか?。
|
- 著者名:
- 松原仁。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 70。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「客観性」の皮をかぶった科学の言葉。
|
- 著者名:
- 小川眞里子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <Part3>科学の言葉をつかまえる。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 77。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ゆる言語学ラジオ 科学の言葉編 科学は人を置き去りにしてしまうから…。
|
- 著者名:
- ゆる言語学ラジオ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 86。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 科学に潜むメタファー。
|
- 著者名:
- ことラボりょ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 94。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 科学と無科学のあいだ。
|
- 著者名:
- 吉川浩満。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 100。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 科学と言葉を知るブックリスト。
|
- 著者名:
- 編集部。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 対談。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 112。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 平和と暴力 私たちの闘い方。
|
- 著者名:
- 森元斎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 鼎談。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 118。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 生命・尊厳・建築。
|
- 著者名:
- 山本理顕。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第二二回開高健ノンフィクション賞受賞作発表。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 124。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 『対馬の海に沈む』。
|
- 著者名:
- 窪田新之助。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 4。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 写真を読む。
|
- 著者名:
- 大岡玲。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 6。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 美を凝視する。
|
- 著者名:
- 山下裕二。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 132。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 21世紀のノンフィクション論。
|
- 著者名:
- 石戸諭。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 138。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 未来を見る人。
|
- 著者名:
- 大野和基。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 146。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 物理学者のすごい日記。
|
- 著者名:
- 橋本幸士。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 154。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新連載・法獣医学教室の事件簿。
|
- 著者名:
- 宇都宮徹壱。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 162。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- だから僕らは出会わなければならないのです。。
|
- 著者名:
- 嬉野雅道。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 168。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ルポ 寺院消滅-コロナ後の危機。
|
- 著者名:
- 鵜飼秀徳。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 174。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- なぜ人は猫を飼うのか?。
|
- 著者名:
- 赤川学。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 182。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 吾も老の花。
|
- 著者名:
- 阿川佐和子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 186。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 月報を読む 世界における原発の現在。
|
- 著者名:
- 木村英昭。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 192。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 言葉を持つ。
|
- 著者名:
- 木村元彦。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 198。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 人間がいない土地。
|
- 著者名:
- 小松由佳。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 213。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- おほことば。
|
- 著者名:
- おほしんたろう。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- kotobaの森。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 214。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 著者インタビュー 今井むつみ『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』。
|
- 著者名:
- 今井むつみ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 216。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 英語で考えるコトバ。
|
- 著者名:
- マーク・ピーターセン。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 218。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 悠久のコトバ。
|
- 著者名:
- 大村次郷。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 220。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 問う人。
|
- 著者名:
- 吉川浩満。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 222。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 映画の台詞。
|
- 著者名:
- 町山智浩。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2000000009442.0018