2025/10/29
| 資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
「国文学解釈と鑑賞」別冊(コクブンガク/カイシャク/ト/カンショウ/ベッサツ)。
|
| 所蔵巻号。 |
昭和49年11~平成20年10。
|
| 著者名。 |
至文堂編集部(シブンドウ ヘンシュウブ)。
|
| 出版者。 |
至文堂/東京。
|
| 創刊年月日。 |
創刊年不明。
|
| 刊行頻度。 |
不定期刊(0)。
|
| ページと大きさ。 |
冊/21cm。
|
| 一般注記。 |
別冊: 「国文学解釈と鑑賞. 別冊」 固有のタイトルを持って刊行。
|
| 件名。 |
日本文学。
|
| 分類。 |
郷土分類:91。
|
| NDC9 版:910.5。
|
| NDC10版:910.5。
|
| 価格。 |
¥2667。
|
| タイトルコード。 |
2100000000823。
|
| 内容紹介。 |
日本文学を中心に、主題を絞っていろいろな観点から論ずる。固有の巻号の表示はない。。
|
| 番号。 | 巻号。 | 発行日。 | 特集記事。 |
| 1。 |
- 巻号
- 平成20年10。
|
- 発行日
- 2008/10/01。
|
- 特集記事
- 文学に描かれた日本の「食」のすがた。
|
| 2。 |
- 巻号
- 平成20年1。
|
- 発行日
- 2008/01/05。
|
- 特集記事
- 村上春樹 テーマ・装置・キャラクター。
|
| 3。 |
- 巻号
- 平成19年1。
|
- 発行日
- 2007/01/01。
|
- 特集記事
- 熊野 その信仰と文学・美術・自然。
|
| 4。 |
- 巻号
- 平成18年12。
|
- 発行日
- 2006/12/05。
|
- 特集記事
- 現代演劇。
|
| 5。 |
- 巻号
- 平成18年9。
|
- 発行日
- 2006/09/15。
|
- 特集記事
- 「文学」としての小林多喜二。
|
| 6。 |
- 巻号
- 平成18年7。
|
- 発行日
- 2006/07/15。
|
- 特集記事
- 田辺聖子 戦後文学への新視角。
|
| 7。 |
- 巻号
- 平成18年5。
|
- 発行日
- 2006/05/10。
|
- 特集記事
- 芹沢光治良 世界に発信する福音としての文学。
|
| 8。 |
- 巻号
- 平成18年3。
|
- 発行日
- 2006/03/15。
|
- 特集記事
- 北村透谷 《批評》の誕生。
|
| 9。 |
- 巻号
- 平成17年12。
|
- 発行日
- 2005/12/15。
|
- 特集記事
- 編年体 近代現代女性文学史。
|
| 10。 |
- 巻号
- 平成17年11。
|
- 発行日
- 2005/11/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 43夢浮橋。
|
| 11。 |
- 巻号
- 平成17年10。
|
- 発行日
- 2005/10/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 42宿木 (後半)。
|
| 12。 |
- 巻号
- 平成17年7。
|
- 発行日
- 2005/07/15。
|
- 特集記事
- 今という時代の田村俊子 俊子新論。
|
| 13。 |
- 巻号
- 平成17年6。
|
- 発行日
- 2005/06/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 41宿木 (前半)。
|
| 14。 |
- 巻号
- 平成17年5。
|
- 発行日
- 2005/05/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 40手習。
|
| 15。 |
- 巻号
- 平成17年4。
|
- 発行日
- 2005/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 39早蕨。
|
| 16。 |
- 巻号
- 平成17年3。
|
- 発行日
- 2005/03/15。
|
- 特集記事
- 西鶴 挑発するテキスト。
|
| 17。 |
- 巻号
- 平成17年2。
|
- 発行日
- 2005/02/01。
|
- 特集記事
- 江戸川柳のからくり。
|
| 18。 |
- 巻号
- 平成17年1。
|
- 発行日
- 2005/01/03。
|
- 特集記事
- 江戸文化とサブカルチャー。
|
| 19。 |
- 巻号
- 平成16年12。
|
- 発行日
- 2004/12/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 38匂兵部卿・紅梅・竹河。
|
| 20。 |
- 巻号
- 平成16年11。
|
- 発行日
- 2004/11/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 37真木柱。
|
| 21。 |
- 巻号
- 平成16年10。
|
- 発行日
- 2004/10/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 36蓬生・関屋。
|
| 22。 |
- 巻号
- 平成16年8。
|
- 発行日
- 2004/08/15。
|
- 特集記事
- 江戸川乱歩と大衆の二十世紀。
|
| 23。 |
- 巻号
- 平成16年6。
|
- 発行日
- 2004/06/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 35若菜 下 (後半)。
|
| 24。 |
- 巻号
- 平成16年5。
|
- 発行日
- 2004/05/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 34若菜 下 (前半)。
|
| 25。 |
- 巻号
- 平成16年4。
|
- 発行日
- 2004/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 33薄雲・朝顔。
|
| 26。 |
- 巻号
- 平成16年3。
|
- 発行日
- 2004/03/15。
|
- 特集記事
- 女性作家 《現在》。
|
| 27。 |
- 巻号
- 平成16年2。
|
- 発行日
- 2004/02/01。
|
- 特集記事
- 堀辰雄とモダニズム。
|
| 28。 |
- 巻号
- 平成16年1。
|
- 発行日
- 2004/01/01。
|
- 特集記事
- 芥川龍之介 その知的空間。
|
| 29。 |
- 巻号
- 平成15年12。
|
- 発行日
- 2003/12/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 32総角。
|
| 30。 |
- 巻号
- 平成15年11。
|
- 発行日
- 2003/11/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 31梅枝・藤裏葉。
|
| 31。 |
- 巻号
- 平成15年10。
|
- 発行日
- 2003/10/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 30行幸・藤袴。
|
| 32。 |
- 巻号
- 平成15年9。
|
- 発行日
- 2003/09/15。
|
- 特集記事
- 伊藤永之介 生誕百年 深い愛、静かな怒りのリアリズム。
|
| 33。 |
- 巻号
- 平成15年6。
|
- 発行日
- 2003/06/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 29花散里。
|
| 34。 |
- 巻号
- 平成15年4。
|
- 発行日
- 2003/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 28蜻蛉。
|
| 35。 |
- 巻号
- 平成15年3。
|
- 発行日
- 2003/03/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 27少女。
|
| 36。 |
- 巻号
- 平成15年2。
|
- 発行日
- 2003/02/01。
|
- 特集記事
- 石坂洋次郎 映画と旅とふるさと。
|
| 37。 |
- 巻号
- 平成15年1。
|
- 発行日
- 2003/01/05。
|
- 特集記事
- 曽我物語の作品宇宙。
|
| 38。 |
- 巻号
- 平成14年12。
|
- 発行日
- 2002/12/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 26横笛・鈴虫。
|
| 39。 |
- 巻号
- 平成14年11。
|
- 発行日
- 2002/11/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 25浮舟。
|
| 40。 |
- 巻号
- 平成14年10。
|
- 発行日
- 2002/10/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 24澪標。
|
| 41。 |
- 巻号
- 平成14年7。
|
- 発行日
- 2002/07/01。
|
- 特集記事
- 司馬遼太郎の世界。
|
| 42。 |
- 巻号
- 平成14年6。
|
- 発行日
- 2002/06/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 23夕霧。
|
| 43。 |
- 巻号
- 平成14年4。
|
- 発行日
- 2002/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 22紅葉賀・花宴。
|
| 44。 |
- 巻号
- 平成14年3。
|
- 発行日
- 2002/03/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 21常夏・篝火・野分。
|
| 45。 |
- 巻号
- 平成14年1。
|
- 発行日
- 2002/01/01。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑳絵合・松風。
|
| 46。 |
- 巻号
- 平成13年12。
|
- 発行日
- 2001/12/01。
|
- 特集記事
- 坂口安吾事典 [事項編]。
|
| 47。 |
- 巻号
- 平成13年11。
|
- 発行日
- 2001/11/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑲御法・幻。
|
| 48。 |
- 巻号
- 平成13年10。
|
- 発行日
- 2001/10/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑱初音・胡蝶・螢。
|
| 49。 |
- 巻号
- 平成13年9。
|
- 発行日
- 2001/09/15。
|
- 特集記事
- 坂口安吾事典 [作品編]。
|
| 50。 |
- 巻号
- 平成13年6。
|
- 発行日
- 2001/06/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑰空蝉。
|
| 51。 |
- 巻号
- 平成13年5。
|
- 発行日
- 2001/05/05。
|
- 特集記事
- 立原道造。
|
| 52。 |
- 巻号
- 平成13年4。
|
- 発行日
- 2001/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑯椎本。
|
| 53。 |
- 巻号
- 平成13年3。
|
- 発行日
- 2001/03/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑮柏木。
|
| 54。 |
- 巻号
- 平成13年2。
|
- 発行日
- 2001/02/15。
|
- 特集記事
- 江戸川柳を読む。
|
| 55。 |
- 巻号
- 平成13年1。
|
- 発行日
- 2001/01/10。
|
- 特集記事
- 芥川龍之介 旅とふるさと。
|
| 56。 |
- 巻号
- 平成12年12。
|
- 発行日
- 2000/12/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑭若菜 上 (後半)。
|
| 57。 |
- 巻号
- 平成12年11。
|
- 発行日
- 2000/11/05。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑬末摘花。
|
| 58。 |
- 巻号
- 平成12年10。
|
- 発行日
- 2000/10/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑫玉鬘。
|
| 59。 |
- 巻号
- 平成12年6。
|
- 発行日
- 2000/06/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑪明石。
|
| 60。 |
- 巻号
- 平成12年4。
|
- 発行日
- 2000/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑩賢木。
|
| 61。 |
- 巻号
- 平成12年3。
|
- 発行日
- 2000/03/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑨葵。
|
| 62。 |
- 巻号
- 平成12年2。
|
- 発行日
- 2000/02/10。
|
- 特集記事
- 山本周五郎。
|
| 63。 |
- 巻号
- 平成12年1。
|
- 発行日
- 2000/01/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑧夕顔。
|
| 64。 |
- 巻号
- 平成11年12。
|
- 発行日
- 1999/12/15。
|
- 特集記事
- 井上ひさしの宇宙。
|
| 65。 |
- 巻号
- 平成11年11。
|
- 発行日
- 1999/11/10。
|
- 特集記事
- 川端康成 旅とふるさと。
|
| 66。 |
- 巻号
- 平成11年10。
|
- 発行日
- 1999/10/15。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑦帚木。
|
| 67。 |
- 巻号
- 平成11年9。
|
- 発行日
- 1999/09/20。
|
- 特集記事
- 坂口安吾と日本文化。
|
| 68。 |
- 巻号
- 平成11年6。
|
- 発行日
- 1999/06/15。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑥東屋。
|
| 69。 |
- 巻号
- 平成11年4。
|
- 発行日
- 1999/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ⑤若紫。
|
| 70。 |
- 巻号
- 平成11年1。
|
- 発行日
- 1999/01/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ④橋姫。
|
| 71。 |
- 巻号
- 平成10年12。
|
- 発行日
- 1998/12/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ③若菜 上 (前半)。
|
| 72。 |
- 巻号
- 平成10年11。
|
- 発行日
- 1998/11/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ②須磨。
|
| 73。 |
- 巻号
- 平成10年10。
|
- 発行日
- 1998/10/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語の鑑賞と基礎知識 ①桐壺。
|
| 74。 |
- 巻号
- 平成10年6。
|
- 発行日
- 1998/06/20。
|
- 特集記事
- 文学史上の『源氏物語』。
|
| 75。 |
- 巻号
- 平成10年5。
|
- 発行日
- 1998/05/20。
|
- 特集記事
- 人物造型からみた『源氏物語』。
|
| 76。 |
- 巻号
- 平成10年3。
|
- 発行日
- 1998/03/05。
|
- 特集記事
- 川端康成 「雪國」。
|
| 77。 |
- 巻号
- 平成10年2。
|
- 発行日
- 1998/02/05。
|
- 特集記事
- 井伏鱒二の風貌姿勢。
|
| 78。 |
- 巻号
- 平成10年1。
|
- 発行日
- 1998/01/05。
|
- 特集記事
- 無頼派を読む。
|
| 79。 |
- 巻号
- 平成8年12。
|
- 発行日
- 1996/12/10。
|
- 特集記事
- 井上 靖 詩と物語の饗宴。
|
| 80。 |
- 巻号
- 平成8年2。
|
- 発行日
- 1996/02/10。
|
- 特集記事
- [生命]で読む 20世紀日本文芸。
|
| 81。 |
- 巻号
- 平成7年1。
|
- 発行日
- 1995/01/10。
|
- 特集記事
- 卒業論文のための作家論と作品論。
|
| 82。 |
- 巻号
- 平成6年1。
|
- 発行日
- 1994/01/10。
|
- 特集記事
- 大菩薩峠。
|
| 83。 |
- 巻号
- 平成5年9。
|
- 発行日
- 1993/09/10。
|
- 特集記事
- 中上健次。
|
| 84。 |
- 巻号
- 平成5年1。
|
- 発行日
- 1993/01/10。
|
- 特集記事
- 近代詩歌のふるさと 〈西日本篇〉。
|
| 85。 |
- 巻号
- 平成4年12。
|
- 発行日
- 1992/12/10。
|
- 特集記事
- 近代詩歌のふるさと 〈東日本篇〉。
|
| 86。 |
- 巻号
- 平成4年11。
|
- 発行日
- 1992/11/10。
|
- 特集記事
- 宮沢賢治 名作の旅。
|
| 87。 |
- 巻号
- 平成4年1。
|
- 発行日
- 1992/01/10。
|
- 特集記事
- 平安時代の文学と生活 平安時代の信仰と生活。
|
| 88。 |
- 巻号
- 平成3年12。
|
- 発行日
- 1991/12/10。
|
- 特集記事
- 平安時代の文学と生活 平安時代の儀礼と歳事。
|
| 89。 |
- 巻号
- 平成3年11。
|
- 発行日
- 1991/11/10。
|
- 特集記事
- 平安時代の文学と生活 平安貴族の環境。
|
| 90。 |
- 巻号
- 平成3年5。
|
- 発行日
- 1991/05/10。
|
- 特集記事
- 女流作家の新流。
|
| 91。 |
- 巻号
- 平成3年4。
|
- 発行日
- 1991/04/10。
|
- 特集記事
- 近代名作のふるさと 〈西日本篇〉。
|
| 92。 |
- 巻号
- 平成3年3。
|
- 発行日
- 1991/03/10。
|
- 特集記事
- 近代名作のふるさと 〈東日本篇〉。
|
| 93。 |
- 巻号
- 昭和59年4。
|
- 発行日
- 1984/04/20。
|
- 特集記事
- 発掘-奈良。
|
| 94。 |
- 巻号
- 昭和57年4。
|
- 発行日
- 1982/04/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語(Ⅱ) 構想論・主題論。
|
| 95。 |
- 巻号
- 昭和57年3。
|
- 発行日
- 1982/03/10。
|
- 特集記事
- 源氏物語(Ⅰ) 成立論・構想論。
|
| 96。 |
- 巻号
- 昭和53年5。
|
- 発行日
- 1978/05/01。
|
- 特集記事
- 講座 日本文学 源氏物語 下。
|
| 97。 |
- 巻号
- 昭和53年5。
|
- 発行日
- 1978/05/01。
|
- 特集記事
- 講座 日本文学 源氏物語 上。
|
| 98。 |
- 巻号
- 昭和53年3。
|
- 発行日
- 1978/03/01。
|
- 特集記事
- 講座 日本文学 平家物語 上。
|
| 99。 |
- 巻号
- 昭和53年1。
|
- 発行日
- 1978/01/01。
|
- 特集記事
- 講座 日本文学 西鶴 上。
|
| 100。 |
- 巻号
- 昭和53年1。
|
- 発行日
- 1978/01/01。
|
- 特集記事
- 講座 日本文学 西鶴 下。
|
| 101。 |
- 巻号
- 昭和52年11。
|
- 発行日
- 1977/11/01。
|
- 特集記事
- 講座 日本文学 神話 上。
|
| 102。 |
- 巻号
- 昭和52年11。
|
- 発行日
- 1977/11/01。
|
- 特集記事
- 講座 日本文学 神話 下。
|
| 103。 |
- 巻号
- 昭和52年8。
|
- 発行日
- 1977/08/01。
|
- 特集記事
- 情報の未来学3。
|
| 104。 |
- 巻号
- 昭和52年7。
|
- 発行日
- 1977/07/01。
|
- 特集記事
- 情報の未来学2。
|
| 105。 |
- 巻号
- 昭和52年6。
|
- 発行日
- 1977/06/01。
|
- 特集記事
- 情報の未来学1。
|
| 106。 |
- 巻号
- 昭和51年4。
|
- 発行日
- 1976/04/01。
|
- 特集記事
- 情報禍時代のことばの生活3。
|
| 107。 |
- 巻号
- 昭和51年2。
|
- 発行日
- 1976/02/01。
|
- 特集記事
- 情報禍時代のことばの生活2。
|
| 108。 |
- 巻号
- 昭和50年12。
|
- 発行日
- 1975/12/01。
|
- 特集記事
- 情報禍時代のことばの生活1。
|
| 109。 |
- 巻号
- 昭和50年6。
|
- 発行日
- 1975/06/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座8。
|
| 110。 |
- 巻号
- 昭和50年5。
|
- 発行日
- 1975/05/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座7。
|
| 111。 |
- 巻号
- 昭和50年4。
|
- 発行日
- 1975/04/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座6。
|
| 112。 |
- 巻号
- 昭和50年3。
|
- 発行日
- 1975/03/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座5。
|
| 113。 |
- 巻号
- 昭和50年2。
|
- 発行日
- 1975/02/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座4。
|
| 114。 |
- 巻号
- 昭和50年1。
|
- 発行日
- 1975/01/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座3。
|
| 115。 |
- 巻号
- 昭和49年12。
|
- 発行日
- 1974/12/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座2。
|
| 116。 |
- 巻号
- 昭和49年11。
|
- 発行日
- 1974/11/01。
|
- 特集記事
- 現代文学講座1。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2100000000823