書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 人権と部落問題(ジンケン/ト/ブラク/モンダイ)
所蔵巻号 平成14年4~2025-5
著者名 部落問題研究所(ブラク モンダイ ケンキュウジョ)
出版者 部落問題研究所/京都
創刊年月日 1949.2

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-4(第75巻第4号通巻970号)
発行日 2023/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550393318
所蔵巻号:
2023-4(第75巻第4号通巻970号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/36/ジン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
脅かされる国民のくらし
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
日本を戦争の道へ導く「安保3文書」閣議決定の撤回を求める
著者名:
梅本哲世
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 脅かされる国民のくらし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
物価高騰と生活・生業苦境
著者名:
福田泰雄
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
日本経済の現段階について
著者名:
梅本哲世
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
消費税とインボイス制度の問題点
著者名:
林明
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
支援の現場で見る生活困窮者の現在
著者名:
松井活
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
暮らし優先、住民参加のまちづくり-京都府大山崎町の取り組み
著者名:
井上治夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
高校教科書「日本史探究」「政治・経済」の部落問題記述の検討
著者名:
大阪教育文化センター「部落問題解決と教育」研究会
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
随想
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
化学物質過敏症と人権保障
著者名:
加藤やすこ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
新連載 天地人を詠む-季語が生まれた日本列島<1>
著者名:
尾池和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
新連載 核兵器のない未来へ-躍動する若者たち<1>
著者名:
蓮沼佑助
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
八鹿高校事件から半世紀<19><第4章>日本教育の青春と同和教育<19>和歌山県の勤評闘争と国民の教育権
著者名:
東上高志
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
人はみな人と接して人となる<8>
著者名:
山田稔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
世界のくらしと文化
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
中国内陸の農村<1>中国内陸の農村出身者とその暮らし
著者名:
劉丹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
本棚
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
植山光朗著『検証同和行政下の解放運動の光と闇-新しい「差別意識」解消のために-』
著者名:
藤本修子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文芸の散歩道
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
「渡辺村」にて饗応される男
著者名:
小原亨
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。