2025/05/08
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
岳人(ガクジン)。
|
副タイトル。 |
山の情報誌GAKUJIN(ヤマ ノ ジョウホウシ GAKUJIN)。
|
山の専門誌Gakujin(ヤマ ノ センモンシ Gakujin)。
|
山岳雜誌(サンガク ザッシ)。
|
所蔵巻号。 |
昭和46年11~2025-5。
|
著者名。 |
東京中日新聞(トウキョウ チュウニチ シンブン)。
|
中日新聞東京本社(チュウニチ シンブン トウキョウ ホンシャ)。
|
出版者。 |
ネイチュアエンタープライズ/大阪。
|
創刊年月日。 |
1947.4。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
26cm。
|
一般注記。 |
付録あり。
|
600号別冊付録: 501−600号総目次。
|
タイトル関連情報追加: 山岳雜誌 (<13號 (昭24.2)>−)→山の情報誌GAKUJIN (<672号(2003.6)>−678号(2003.12))→山の専門誌Gakujin (679号(2004.1)−)。
|
出版者変更: 中部日本新聞社出版局内岳人社 (20号 (昭24.11)−22号 (昭25.2))→中部日本新聞社出版局 (23号 (昭25.3)−27号 (昭25.7))→中部日本新聞社 (28号 (昭25.8)−143号 (昭35.3))→東京中日新聞 (144号−242号)→中部日本新聞社 (243号)→中日新聞東京本社 (244号−)→東京新聞出版局 (<672号 (2003.6)>−)。
|
出版地変更: 名古屋 (14号 (昭24.4)−)→東京。
|
件名。 |
登山-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:78。
|
NDC9 版:786.1。
|
NDC10版:786.1。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
2800000001155。
|
内容紹介。 |
初心者からベテランまでを対象にした登山情報が満載の山の専門誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2023-6(通巻912号)。 |
発行日。 |
2023/05/15。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550458822。
|
- 所蔵巻号:
- 2023-6(通巻912号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 7類雑誌/78/ガク。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ライチョウの棲む山。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集 ライチョウの棲む山。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 4。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 山に生きるライチョウ。
|
- 著者名:
- 高橋広平‖写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 10。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ライチョウはどこから来たか。
|
- 著者名:
- 中村浩志‖監修。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ライチョウの棲む山ガイド。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 北アルプス。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 14。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 燕岳・大天井岳・常念岳。
|
- 著者名:
- 渡辺幸雄‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 18。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 雄山・大汝山。
|
- 著者名:
- 星野秀樹‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 22。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 西穂高岳。
|
- 著者名:
- 渡辺幸雄‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 26。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 槍ケ岳。
|
- 著者名:
- 加藤芳樹‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 白馬岳・杓子岳・鑓ケ岳。
|
- 著者名:
- 服部文祥‖文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 32。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 乗鞍岳。
|
- 著者名:
- 佐藤大史‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ライチョウ観察のポイントと注意点。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 38。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 御嶽山。
|
- 著者名:
- 栄馬智太郎‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 40。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 火打山・焼山。
|
- 著者名:
- 中野豊和‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 南アルプス。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 44。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 北岳・間ノ岳。
|
- 著者名:
- 服部文祥‖文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 48。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 悪沢岳。
|
- 著者名:
- 服部文祥‖文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 50。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ライチョウを絶滅から守る。
|
- 著者名:
- 小林篤‖監修。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 56。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 神の使いとなった“らいのとり”。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 58。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 絵になったライチョウ。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 62。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 狩られるライチョウと狩られないライチョウ。
|
- 著者名:
- 服部文祥‖文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 第2特集 梅雨の山を歩く。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 64。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 北八ケ岳(長野県)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 68。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 天気図から梅雨を知る。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 70。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 白神山地・十二湖から崩山(青森県)。
|
- 著者名:
- 根深誠‖文・写真。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 74。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 西大台(奈良県)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 76。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 梅雨の山で気をつけること。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 78。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- パノラマの名山。
|
- 著者名:
- DAN杉本‖監修。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 長野県 黒斑山。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 82。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 服部文祥の日本の山を旅する<その11>南アルプス・聖岳東尾根<その1>。
|
- 著者名:
- 服部文祥。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 88。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- モンベルストア店長おすすめの山。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 福井県大野市 荒島岳、経ケ岳、銀杏峰。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 92。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 岳人の湯<第26回>常念岳と安曇野しゃくなげの湯。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 96。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 山の掲示板。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 98。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- Dr.Mの山道具考<第94回>Dr.M流メンテナンス(ギア編)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 102。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 山のエッセイ。
|
- 著者名:
- やまとけいこ。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 104。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 山の法律相談所<第4回>。
|
- 著者名:
- 溝手康史‖文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 106。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 山の文学アンソロジー。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 烏帽子岳から槍ガ岳へ。
|
- 著者名:
- 中西悟堂。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 112。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ニュース&インフォメーション。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 115。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <第6回>モンベルフォトコンテスト「岳人賞」受賞作発表。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 116。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 石丸謙二郎の「野筆を片手に」<その29>。
|
- 著者名:
- 石丸謙二郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 118。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- とっておきの山歩き。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 北海道・天塩岳。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 神奈川県・不老山。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 三重県・神崎川源流。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 和歌山県・龍門山。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 福岡県・風師山。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 130。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 編集後記。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000001155.0640